武蔵小杉の横浜家系ラーメン「町田商店」で、ランチにMAXラーメンを。
東急武蔵小杉駅の東急南口側のこすぎコアパーク正面にあります。
町田商店の近くには「らぁ麺はやし田」や同じ家系ラーメンの「横浜らーめん 渡来武 総本店」、つけ麺を含めると「つけめんTETSU」まであり、武蔵小杉のラーメン激戦区。

子連れで入るには難しそうと思い、一人でランチする際に訪れてみました。
町田商店自体はコロナよりもずっと前に渋谷店を利用したことがあったはず。
店頭でメニューを眺めていると「MAXラーメン」なるメニューを発見。
チャーシュー3枚、味玉1個、海苔6枚が付いてくるらしい。
シールで価格が訂正されているのを見て値上げの波を感じました。


まずはお店入ってすぐの券売機で食券を購入します。
支払いは現金の他、交通系電子マネーでも可能。
「MAXラーメン」を選択し、モバイルSuicaで支払いました。


カウンター席が10席ほどと4人掛けテーブル席が4組。
店員さんからカウンター席の指定がありました。
席に着くなり「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」を尋ねられます。
麺の硬さは硬めで、その他は普通をお願いしました。


硬めで注文したからか提供まで5分と待ちませんでした。
提供後も味を調整してくれるみたいです。
海苔がずらりと6枚並び、うずらの卵の隣に味玉が。

極太のもっちり麺です。
よく噛むので+100円で麺増し(半玉)しなくてもボリュームを感じました。。
左手にレンゲを持ってスープをすすらなくても麺に絡む分だけで十分に濃厚です。


海苔は磯の香りが豊か。
麺と一緒に6口も食べられるなんて最高。

チャーシューはとことん柔らかい。
脂っこくなく軽くて食べやすい。
ご飯と一緒に食べたいくらい。

味玉は卵黄が濃厚。
味付けはスープに合わせてかあっさりしていました。

家系ラーメンでスープを飲み干すことを「完まく」と呼ぶらしい。
町田商店では完まく毎にスタンプをもらえ、10個貯まるとラーメン1杯無料になるクーポンや1年間トッピングが1品無料になる特典があるとのこと。
胃袋への負担を考えて今回はスープを飲み干さずお店を出ることに。
あとで気付いたんですがカウンター上にQちゃんと生たまねぎがあって乗せ放題のようでした。

店員さんは威勢があって声掛けが丁寧。
退店時は店に出てまで挨拶してくれました。

▼おでかけした飲食店
町田商店 武蔵小杉店

▼いただいたメニュー
・MAXラーメン:980円

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:カウンター席メイン
・同僚と:テーブル席も4組あり
▼ほかの武蔵小杉駅近くのラーメン店レポート
▼少し歩いても行ってみたい武蔵小杉のラーメン店レポート
▼まだまだある武蔵小杉のラーメン店レポート
▼ラーメン以外を含めた武蔵小杉・元住吉のランチレポートはこちら

コメント