
【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。
小杉Mビル6階「焼肉チョモランマ 武蔵小杉店」で、ランチに牛バラセットを。


ホットペッパーグルメで期間限定ポイントをもらえたので、ポイントを使えて未開のランチスポットが無いかと探していたら焼肉チョモランマがヒット。


土日はランチタイムの12時から営業していることを知っていたものの行けずじまいでした。
妻と子供2人でチョモランマへ。


場所は東横線の高架と府中街道と交差する交差点に建つビルの6階。
1階には系列店の寿司プラット、その上はカラオケのコートダジュールが入るビルです。
エレベーターに乗って6階へ上がりました。


店内はテーブル席が豊富。
テラス席も2組ありました。
奥の6人掛けテーブル席への案内でした。
BGMにJポップスが流れているようでしたが聞き取れないくらい空調のゴーーーという音が大きい。


卓上のQRコードを読み込んで注文します。
私が苦手なLINE友だち登録がデフォルトで入っているダイニーです。
おすすめは名物のチョモランマ盛りだけど、、軽く予算オーバーするのでランチメニューから選ぶことに。


ランチは写真で紹介されていないのが残念。
牛バラセットをご飯大盛りで注文しました。


妻はレギュラーメニューからハラミ、上ミノ、鶏もも、牛タンのはじっこを。
子供用に牛飯を注文しました。
子供はファーストドリンク無料のサービスが。
子供用の食器もありました。


ランチは壺入りの牛バラの他、ご飯、牛しぐれ煮、ナムル、サラダ、スープ、デザートと充実した内容。

ささっと撮影を終えて、卓上の肉焼き器で焼肉スタート。
牛バラは薄いのですぐに焼けます。


何も付けなくてもほんのり甘いタレの味が。
タレがサラサラしていて絡みにくいのが難点。

大盛りのご飯にのせてオンザライスで楽しみました。
大小8枚入っていて十分なボリューム。


牛しぐれ煮はお肉が固め。
ほぐしながらいただきました。
サラダはチョレギサラダ。
海苔が飛びやすくて食べにくいかな。

最後にマンゴープリンを食べて席を立ちました。
キャッシュレス決済は、クレジットカード、電子マネー、PayPayに対応。
モバイルPASMOで支払いました。


入口側は電車を見下ろせる電車ビュー。電車好きの息子は興奮していました。
▼訪れた武蔵小杉のランチスポット
小杉Mビル6階
「焼肉チョモランマ 武蔵小杉店」

▼いただいたランチメニュー
・牛バラセット:1,430円

▼おすすめのランチシーン
・友達と:昼飲みができる
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3-441-17 小杉Mビル6階
最寄駅:JR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅(東急南口)
行き方:東横線の高架沿いを府中街道方面へ(駅から徒歩3分)
営 業:平日17時~24時/土日祝12時〜24時
定休日:年末年始
予 約:ネット予約可
タバコ:全席禁煙(入口に喫煙スペース)
子連れ:子供用食器あり/ファーストドリンクサービス
支払い:現金/クレジットカード/電子マネー/PayPay
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。
▼ほか「焼肉」以外を含めた、最新の「武蔵小杉ランチ」ブログ記事はこちら

ランチでJR・東横線・目黒線「武蔵小杉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント