コメダ珈琲店メニュー開拓第61弾は、季節限定シロノワールの「シロノワールブラックサンダー」

ついに実現!
コメダ珈琲店のメニューより
あの黒い雷神がシロノワールと合体!!
濃厚チョコとザクザク食感が熱々冷々にマッチ!
シロノワールブラックサンダーの料金
- 通常サイズ:800円~860円
- ミニサイズ:600円~660円

私が訪れた川崎南加瀬店は通常サイズ820円、ミニサイズ620円でした。
前作の季節限定シロノワール「オレンジと小倉あんのシロノワール」は800円だったので若干高めの価格設定です。
ちなみに、、既に発表されている「ちいかわ」とのコラボレーションメニューの「シロノワールむちゃうまプリン」は850円~(川崎南加瀬店は870円くらい?)
じわりじわりと単価引き上げが進んでいますね。
シロノワールブラックサンダーはいつまで?販売期間
2022年12月下旬まで

既に発表されている「ちいかわ」とのコラボレーションメニューの「シロノワールむちゃうまプリン」が販売開始される2022年12月26日直前までは、おそらく販売されているんじゃないかと思います。
シロノワールブラックサンダーのカロリー
- 通常サイズ:1,395kcal
- ミニサイズ:704kcal

普通のシロノワールは、通常サイズが933kcal、ミニサイズが422kcal。
カロリーはコメダ珈琲店全メニューの中で最高水準?
シロノワールブラックサンダーは持ち帰りできる?
持ち帰りできません。
定番メニューのシロノワールはもちろん、ソフトクリームを使用したメニューは持ち帰ることができず店内飲食のみです。

「ブラックサンダーのシロノワール?絶対美味しいに決まってるじゃん!」
シロノワールをこよなく愛し、ブラックサンダーも好き。
発売に先行して公開されていた記事を含め、レポート記事では絶賛イナズマ級。
私の期待値はマックスになりました。
事情あって2022年11月22日の販売開始からの数日間だけ食べれないだけでウズウズ。
最寄りのスーパーでブラックサンダーを買って食べて心を落ち着かせる日々を送りました笑


そしてコメダ珈琲店訪問日。
妻、娘と息子との4人で最寄りのコメダ珈琲店、川崎南加瀬店へ。
モーニングの時間が終わった11時過ぎ到着で、運良く待ち時間無く入店することができました。
この日の目的はシロノワールブラックサンダー1本。
ソフトクリーム好きな娘と息子も、シロノワールを目の前にしたらじっとしていられないに違いない。
妻と私とでシロノワールブラックサンダーの通常サイズを2個注文することにしました。
撮影が終わるまで妻のシロノワールをオトリにする作戦(笑)


20分待って2個同時の提供でした。
妻「周りのチョコがすごくない?チョコまみれ過ぎない?」
チョコレートソースがシロノワールのデニッシュ生地をすっぽり覆っていました。
まるで黒いチョコレートソースの池の中からニョキニョキとシロノワールが隆起したような。
初見、お皿自体が黒いのかと勘違いしました笑

デニッシュ生地の表面だけでなく、皿の上までチョコレートソースが。
写真でかかっているのはデニッシュ生地上部だけで、側面に少し垂れている程度なので明らかにかけ過ぎです。


普段のシロノワールの食べ方、素手で食べる方法が通用しません。
もともと6カットされているので、フォークに刺して、上段下段と食べ進めることにしました。
果たして味は。。


トッピングされているプレーンビスケットとココアクッキーがザックザク。
デニッシュ生地の間にもチョコスプレッドが挟み込まれてザックザク。
常にザックザク。
これまでの季節限定シロノワールには無かった体験です。
確かに食感はブラックサンダーそのもの。


ただ、、チョコレートソースのかけ過ぎかなぁ。
くどい。
デニッシュ生地の香り高い味わいも、ココアクッキーのほろ苦ささえ、チョコレートソースで打ち消されてしまっていました。
ソフトクリームがチョコレートソースが中和役になります。
常にソフトクリームと一緒にいただいた方が飽きにくいかも。
これはソフトクリーム単品を別に注文しても良いレベル。

妻「意気込んで食べてみたもののギブです」
妻は通常サイズを食べ切れませんでした。
私は息子にソフトクリームを献上しなければいけなかったためソフトクリーム不足。
美味しく食べ切るにはミニサイズで良かったなぁと、シロノワールを食べて初めての感想を抱きました。
妻「シロノワールに挟んで良いのはあんこだけだな」


約1,400キロカロリーを食べ切った背徳感がイナズマ級。
普段ならお皿を綺麗にしたままシロノワールを食べ切るようにしていますが、今回は無理でした。。
ブラックサンダーとのコラボレーションは、コメダ珈琲店に行ってみようと動機付けには良いけど、、もとからコメダ珈琲店から通う1ファンとしては残念な気持ちになるシロノワール体験でした。
チョコレートソースがメニューの写真と同じようにデニッシュ生地上部だけにかかってるくらいであれば、また違った印象を抱いたかも。
【後日追記】店舗によって違うのかな?
SNSでシロノワールブラックサンダーの投稿を見ていると、私が食べたものはやはりチョコレートソースのかけ過ぎだと思いました。
クチコミを眺めていると絶賛の嵐で、自分の味覚を疑ってしまいました笑
▼メニューを開拓したコメダ珈琲店
コメダ珈琲川崎南加瀬店

▼開拓したコメダ珈琲メニュー
・シロノワールブラックサンダー:820円

▼おすすめのコメダ珈琲店メニュー開拓シーン
・ソロ活:カウンター席あり
・デート:ゆったりできる
・子連れ:ベビーカー入店可/子供椅子あり
▼同時期に発売中の期間限定メニューのブログ記事
▼私にとってはコメダ珈琲店おすすめメニュー第1位はノーマルの「シロノワール」
▼シロノワールを含めたコメダ珈琲店&おかげ庵のおすすめメニューランキング

コメダ珈琲店とおかげ庵の人気メニューを開拓。メニュー毎に食レポを発信するとともに、友人にもおすすめしたいオリジナルランキングを随時更新中です。
コメント