コメダ珈琲店メニュー開拓47弾は、季節限定シロノワールの「ミルクノワール」

コクのある練乳と雪のような粉砂糖で包み込んだミルク香るクリーミーな味わい。
コメダ珈琲店のメニューより
ミルクノワールの料金
通常サイズ:780円~840円
私が訪れた川崎南加瀬店は800円でした。
ミニサイズ:580~680円
私が訪れた川崎南加瀬店は600円でした。
ミルクノワールの販売期間はいつまで?
2022年8月中旬頃まで
ミルクノワールのカロリー
通常サイズ:925kcal
【参考】シロノワールは933kcal
ミニサイズ:420kcal
【参考】ミニシロノワールは422kcal

2022年5月の「クロネージュ和香」以来、久々のコメダ珈琲店の新メニュー開拓。
新作シロノワールの発売が開始されたのを聞きつけ、自宅最寄りのコメダ珈琲店の川崎南加瀬店へ。
妻と息子との3人でのおでかけです。
混み合う11時までのモーニングの時間帯とランチタイムの間を狙って訪れたところ、待ち時間無く案内してもらえました。

今回はミルクなんだ。。
ミルクと聞くと冬のイメージですが夏なんですね。
メロンやスイカ、柑橘あたりのスッキリ系かと予想していたんですが。
私はミルクノワールを注文し、妻はかき氷のコメダ特製キャラメルオーレを注文しました。

待つこと10分後、提供されたのはなんとも可愛らしいミニサイズのシロノワール、、えっ?注文したのは通常サイズですけど。
すぐに作り直してもらえました、シロノワールってそんなに速く作れちゃうの?って驚くくらいのスピードで。
もしかしたら他のお客さん注文分を先に出してくれたのかもしれませんね笑

妻「何?練乳がかかっているということ?あったかくてふかふかだね」

さくらんぼトッピングのせいか、普通のシロノワールのように見えてしまいます。
デニッシュ生地は季節限定シロノワール用のためふっくら感が控え目。
そのため若干サイズダウンしたような残念な印象を受けました。


ソフトクリームが溶け出さないようちゃちゃっと撮影を終えて実食。
想像していたよりスッキリ。
確かに普段のシロノワールに比べてミルクの香りがするものの、見た目がそうさせるのか普通のシロノワールの体験に近い。
デニッシュ生地のほんのりとした塩っぱさとソフトクリームの相性の良さもいつも通り。


手に持って食べるスタイルだと練乳が垂れてくるので難ありでした。
この日は珍しく最後の一切れまでソフトクリームが生地の上に乗り続けていたので記念に一枚。
妻「なんか変化が無くない?練乳のせただけでしょ?」
最後に妻から核心を突いたするどい突っ込みをいただきました。
私ならミルクノワールをリピートせず、100円お得でデニッシュ生地がふっくらしている普通のシロノワールを注文するかなぁ。
▼おでかけしたコメダ珈琲店
コメダ珈琲川崎南加瀬店

▼開拓したコメダ珈琲メニュー
・ミルクノワール:通常サイズ800円

▼おすすめのコメダ珈琲店メニュー開拓シーン
・ソロ活:カウンター席あり
・デート:ゆったりできる
・子連れ:ベビーカー入店可/子供椅子あり
▼同時期に発売中の「2022年新作かき氷」レポート
▼やっぱりおすすめは最強「シロノワール」
▼過去のコメダ珈琲店&おかげ庵メニュー開拓レポートはこちら

コメダ珈琲店とおかげ庵の人気メニューを開拓。メニュー毎に食レポを発信するとともに、友人にもおすすめしたい10選を随時更新中です。
コメント