コメダ珈琲店メニュー開拓75弾は、季節限定クロネージュの「クロネージュブラックモンブラン」

ザクザククランチとしっとりココアバウムがたまらない!
コメダ珈琲店のメニューより
九州地方で超大人気チョコバーアイスがクロネージュに!
「クロネージュブラックモンブラン」の料金
680円~740円
有楽町ビックカメラ店は740円。
実際に食べた川崎南加瀬店は700円でした。
前作「小倉ネージュ ゆずなごみ」、定番メニュー「シロノワール」と同価格。
「クロネージュブラックモンブラン」の販売期間はいつまで?
2023年6月下旬頃までの販売予定とのこと。
5月時点で販売終了になった店舗もあるようです。
絶対に食べたい時には事前に店舗へ確認されることをおすすめします。
「クロネージュブラックモンブラン」のカロリー
648kcal
定番メニューの「クロネージュ」(461kacal)より200kcal増し。
同時期発売の「シロノワールブラックモンブラン」のミニサイズ(604kcal)に比べて若干高いカロリーです。
「クロネージュブラックモンブラン」は持ち帰り(テイクアウト)できる?
できません。
「シロノワールブラックモンブラン」だけでなく、コメダ珈琲店ではソフトクリームを使用した商品をテイクアウトすることはできません。
「クロネージュブラックモンブラン」のソフトクリームをホイップクリームに変更できる?
できません。
できないことが季節限定クロネージュの標準になったのかもしれませんね。

ブラックモンブランが九州ご当地と知ったのは大人になってから。
てっきり私が幼少期を過ごした熊本のアイスだと勘違いしていました。
先日、未だに熊本のアイスだと思い込んでいた同郷の人と会いました笑
ブラックモンブランって、それくらい誇りたくなるソウルアイスなんですよね。
発売開始当日、シロノワールブラックモンブランを食べて以降、クロネージュブラックモンブランは未開拓のままでした。
その間まさかの販売休止。


そして販売が再開されたのを機に、一時販売休止になるほどの人気の味を確かめたく、最寄りのコメダ珈琲店、川崎南加瀬店を訪れました。

席に着くなりクロネージュブラックモンブランを注文。
5分ほど待っての提供でした。

このソフトクリームの盛り方、100点。
実際に食べたクロネージュとSNSを含め、おそらく一般利用者の中では一番クロネージュを見てると思うけど笑、このボリュームと美しさを兼ね備えたクロネージュはなかなか見ません。


いつも通りのほんのり温かいココア風味のバウムクーヘン。
ソフトクリームとの相性は言わずもがな。
チョコレートソースがくどくないので本来のクロネージュの味わいを保っていました。


チョコレートソースがもりもりのソフトクリームの上で王冠のように固まっていました。
贅沢に丸ごとパクリ。
口いっぱいに広がるクランチのザクザク感とチョコのパリパリ感はまさにブラックモンブラン。
ただ、実際のブラックモンブランはチョコの香りは控えめだし、アイスはもっとスッキリしているけど。
コメダのクロネージュとコラボレーションしてリッチな食体験に笑

他の季節限定クロネージュと同様にソフトクリームが溶けやすいので、提供されたら早めに食べ切ることをおすすめします。

マイベスト季節限定シロノワール認定。
シロノワールは一人で食べられないけど、ブラックモンブランのコラボを楽しみたい!
そんな時に注文するのはアリ。
▼メニューを開拓したコメダ珈琲店
コメダ珈琲店川崎南加瀬店

▼開拓したコメダ珈琲店メニュー
・クロネージュブラックモンブラン:700円

▼おすすめのコメダ珈琲メニュー開拓シーン
・ソロ活:カウンター席あり
・デート:ゆったりできる
・子連れ:ベビーカー入店可/子供椅子あり
▼同時期に発売中の期間限定メニューのブログ記事
▼私にとってはコメダ珈琲店おすすめメニュー第1位は定番の「シロノワール」
▼シロノワールを含めたコメダ珈琲店&おかげ庵のおすすめメニューランキング

コメダ珈琲店とおかげ庵の人気メニューを開拓。メニュー毎に食レポを発信するとともに、友人にもおすすめしたい10選を随時更新中です。
コメント