コメダ珈琲のカツカリーパンは辛さより大きさに痺れた!新宿中村屋とのコラボメニュー

コメダ珈琲店メニュー開拓企画、記念すべき第一回目。

選んだのは、テレビ東京「カンブリア宮殿」の放送でも紹介されていたカツカリーパン。
カツカリーパンは新宿中村屋と共同開発された商品。

スポンサーリンク

イートイン編

スポンサーリンク

注文時に辛子を入れるかどうかを尋ねられ、入れてもらいました。
妻は喫茶店の王道ナポリタンを注文。
ナポリタンは2.2mmの太麺。
サラダとバケットが付いてくるらしい。
好きなドリンクをセットにして+770円。
単品だと970円なので200円お得という計算になります。
カツカリーパンを待つ間、雑誌コーナーにあった日経TRENDYを久々に手に取って読んでました。

「すごーい」
カツカリーパンを一目見て、妻と感嘆の声が合ってしまいました。
実物はメニューで見た期待値を超えています。

3切れあるうちの1切れをお腹が空いている妻へシェアしました。
妻「ほんのりカレー風味みたいな。ん?辛いよ。パパにとっては辛いんじゃない?パン美味しい」
パンがふわふわです。
しっとりしててパサパサ感がありません。
カツの衣がサックサク。
カツとカレーの相性もピッタリ。
アクセントで辛子がしっかり効いてました。
これは初っぱなからレベルが高い。
初見のビビりが嘘かのようにペロッと食べ切れてしまいました。

妻が注文したナポリタンを一口。
妻「あまーいナポリタンだね。あんかけみたいな」
この企画ではあくまで私自身が注文したメニューをカウントし、妻が注文したものはノーカウントにすることにしました。
メニューを開拓していく中で一食を食べ切りたいし、その上での体験談の方がより良くなりそうと考えたからです。

スポンサーリンク

テイクアウト編

カツカリーパンをリピートしてみようと、外食できないタイミングでテイクアウトしました。
コメダ珈琲店川崎南加瀬店を訪れたのは休日の朝8時。
外の駐車場は既に満車で、店内は席が空くのを待つお客さんでいっぱいでした。
相変わらずの繁盛っぷり。

店員さんにテイクアウトしたい旨を伝えると、受付に名前を書かずにそのままレジで注文することになりました。
会計は受け渡し時にとのこと。
受け渡しに15分程時間が掛かるとのことで、正面のローソンでサラダを購入したり、周辺の住宅街を散策したりして時間をつぶして受け取りに戻りました。

手提げ袋を携帯していましたが、合わせて購入したあみ焼きチキンホットサンドと合わせて紙袋に入れて提供してもらえました。
楽天カード→Kyash Card→TOYOTA Wallet経由でチャージしたモバイルSuicaで支払いました。

まず、私が注文したカツカリーパン。
パンはふわふわ。
湯気で衣はしんなり。
爽やかなスパイシーさが後を引きました。
店内で食べた時と同じように食べごたえがありました。

続いて、妻が注文した網焼きチキンホットサンド。
妻「しぼれそうなくらいびしゃびしゃだよ」
自宅に持ち帰る間に紙袋が湯気でふやけてしまうくらいでした。
妻「味は美味しいぞ」

▼おでかけした飲食店
コメダ珈琲店 川崎南加瀬店

▼いただいたメニュー
・カツカリーパン:880円

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:カウンター席あり
・子連れ:子供椅子あり

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました