
【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。

川崎市「藤子・F・不二雄ミュージアム」3階の「ミュージアムカフェ」で、ランチにドラえもんじゃカレーと山のようなどら焼きを。

休日に子供と一緒におでかけ。
ドラえもんミュージアムを訪れた際に、館内のレストラン、ミュージアムカフェで食事をとることに。


まずは店頭のタッチパネルで受付します。
呼び出し時にいなかったらまた番号札をもらう流れのため、呼び出されるタイミングを伺って店頭にいる必要があります。


席は豊富です。
数は限られますが片側ソファのテーブル席も。
BGMはおそらくサントラかなぁ。
お客さん同士の会話で聞き取れませんでした。


メニューは、ドラえもんをはじめ、藤子・F・不二雄作品の登場キャラクターが表現されたものばかり。
中でも目をひいたのはドラえもんじゃカレー。
ドラえもんと同じ頭囲の2人〜3人前サイズらしい。
親子4人でシェアしようと勢いで注文しました。
加えて山のようなどら焼きも。


料理の提供まで5分くらい待ったかな。
対面したドラえもんじゃカレーは、想像以上の衝撃的サイズでした。
お鼻がトマト笑
ドラえもんの再現度が高い。

食べてみえると一口目からハッキリと辛さが伝わる中辛カレー。
この香りは何だろう?マスタード?
未就学児にとっては辛いかな。
ほとんどを妻と私とでいただきました。


ご飯はかための炊き加減。
ここまでこだわるなら、もう少しご飯にもこだわって欲しかったなぁ。
余裕で腹パンになりました。

山のようなどら焼きは、さすがに再現サイズではなく、ミニサイズ。
中のあんこは、こしあん、ずんだ、抹茶、クリームの4種類。
こしあんは息子が全部食べてしまいました。


生地がひんやりしていてふんわり。
あんこの甘味が優しい。
添えられていたドラえもんは生菓子でした。


「はい、ドラミー」
スタッフさんが笑顔で写真を撮ってくれました。
キャッシュレス決済はコード決済を含めて豊富に対応。
楽天ペイで支払いました(合計還元率4%)


▼訪れた川崎市のグルメスポット
藤子・F・不二雄ミュージアム3階
「ミュージアムカフェ」

▼ランチでいただいたメニュー
・ドラえもんじゃカレー:2,600円
・山のようなどら焼き:1,700円


▼おすすめのランチシーン
・子連れ:ベビーカーのまま入店可
所在地:神奈川県川崎市多摩区長尾2-8-1 藤子・F・不二雄ミュージアム3階
最寄駅:南武線・小田急線「登戸」駅(生田緑地口)
行き方:ミュージアムバス乗り場から直行バスへ乗車(駅から約9分)
ランチ:休日10時~17時30分ラストオーダー/平日11時~17時30分ラストオーダー
定休日:臨時休館日あり
予 約:不可
タバコ:全席禁煙
子連れ:ベビーカーのまま入店可
支払い:現金/クレジットカード/電子マネー/コード決済
※訪問&投稿時点での情報です。おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。
コメント