【筆者紹介】
神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は9年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で最新レポートを配信中。
月島もんじゃ・お好み焼き どてっぱん 日吉駅前店で、ランチにどてっぱんスペシャル(もんじゃ焼き)、特選豚玉(お好み焼き)、パクチーサラダハーフサイズを。
日吉駅周辺に月島もんじゃとお好み焼きのお店がオープンしたらしい。
妻に共有したら、妻も友人からお店の情報を聞いていたらしく、気になっていた様子でした。
週末に家族で訪れてみることに。
場所は駅西口から浜銀通りへ入り、1つ目の交差点を右折したところ。
パッと見、もんじゃ焼き・お好み焼き屋さんらしからぬアルファベットの店名が目立ちます。
店内はハイチェアのカウンター席と円卓の6人掛けテーブル席2組に、片側ソファの2人掛けテーブル席も4組。
ミラーボールがまわっていて、BGMは2000年代くらいのハウスミュージック。
私が現役で遊びに行っていた頃の楽曲も沢山流れ、まるでタイムスリップしてクラブに来ているような感覚でした。
もんじゃ焼きメニューの中から写真付きで紹介されていておすすめのどてっぱんスペシャルを注文。
もんじゃには辛子明太子入りのため、子供用に特選豚玉のお好み焼きも注文しました。
さらに、妻はパクチーサラダのハーフサイズとお酒を注文し、昼飲みモードでした。
もんじゃ焼きもお好み焼きも、お願いすれば店員さんが代わりに焼いてくれます。
子連れだとわちゃわちゃするので、焼いてくれるのはとても助かりました。
まずはもんじゃ焼きから。
ちゃちゃっと焼いてくれて、あとは食べるだけのもんじゃ焼きが完成。
鰹節の香りが強め。
焦げが香ばしく、明太子がスパイシー。
細かく砕いて混ざっちゃうとスペシャル感が大きく減衰してしまうのは、もんじゃ焼きのデメリットかな笑
もんじゃ焼き一品だけでも大人2人でも多いと感じました。
味が濃く、冷まして食べないといけないから、子供たちには早かったかな。
もんじゃ焼きを食べ終えて、次はお好み焼き。
店員さんが頃合いを見て調理に来てくれます。
お好み焼きは両面焼くのにそれぞれ5分待ちました。
この待ち時間も子連れにはハードルが高いかな。
生地がふわっとしていて、中がとろとろ。
個人的にはもんじゃ焼きより、お好み焼きの方が好みでした。
パクチーサラダはパクチーがもりもり。
胡麻ドレッシングがたっぷりかかっていました。
コーンときゅうりは全て娘と息子へ。
キャッシュレス決済は、クレジットカードとPayPayに対応。
Kyash Cardを支払元にPayPayで支払いました。
▼訪れた日吉のランチスポット
「月島もんじゃ・お好み焼き どてっぱん 日吉駅前店」
▼ランチでいただいたメニュー
・どてっぱんスペシャル:1,530円
・特選豚玉:930円
・パクチーサラダハーフサイズ:580円
▼おすすめのランチシーン
・デート:もんじゃ好きのカップルなら
住 所:神奈川県横浜市港北区日吉2-2-11
最寄駅:東横線・目黒線・新横浜線「日吉」駅(西口)
行き方:駅から向かって浜銀通りの1つ目の交差点を右折(駅から徒歩1分)
営 業:11時~22時ラストオーダー
定休日:不明
予 約:ネット予約可
タバコ:分煙
子連れ:可
支払い:現金/クレジットカード/PayPay
▼最新の「日吉ランチ」ブログ記事はこちら
ランチで東横線・目黒線・新横浜線「日吉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント