横浜家系ラーメン大輝家 日吉店で、ランチに特製ラーメンを。

先日、2023年4月にオープンした味噌ラーメン店「花木流味噌」を開拓したばかりですが、同じく2月にオープンしたばかりのラーメン店があると知って再び日吉へ。


今回開拓したのは横浜家系ラーメン大輝家。
「大輝家」と書いて読み方は「だいきや」
ネット上には公式情報が無く謎が多いラーメン店。
どうやら同じ名前のお店が蒲田にもあるみたい。
同じく蒲田にある有名横浜家系ラーメン「志田家」で修行された方が蒲田で独立、どうやら日吉店が2号店らしい(間違っていたらごめんなさい)

オープンは11時。
少し過ぎての到着で、既に店内でラーメンをすするお客さんが。
厨房を囲うようにL字カウンター席が10席くらい。
ボリューム大きめで最新Jポップが良音で流れていました。

まずは券売機で食券を購入します。
- ラーメン
- 燻製チャーシューメン
- 特製ラーメン
- 九条ネギラーメン
- のり玉ラーメン
- ほうれん草ラーメン
- 旨辛ラーメン
- つけ麺
- 朝ラーメン
といったラインナップ。
珍しい燻製チャーシューメンやお値段がお得な朝ラーメンが気になるところですが、一度に大輝家の魅力を味わえそうだと思い、特製ラーメンを選択しました。
支払いは現金のみ。
カウンター越しに食券を店員さんへ手渡すと、味の好みを尋ねられました。
麺の硬さ、味の濃さ、油の量を選べるみたい。
硬めをお願いしました。


ご飯とお冷はセルフサービス。
ご飯がセルフサービスのラーメン屋さんは珍しい。
しかも食べ放題。
漬物の他に麻婆豆腐を発見。
えっ?これも食べ放題?
ご飯とは別のお椀で取りたいところでしたが、お椀がひとつまでとのことで麻婆丼状態に。
席に戻るとラーメンが既に着丼していました。
提供までめちゃめちゃ早い。


特製ラーメンはとにかく具沢山の一杯。
海苔、ほうれんそう、薄切りチャーシュー、角切りチャーシュー、味玉、そして、、チャーシューの間からキャベツが見えました。
丼を盛った時の重量感からこれは満腹になりそうと期待感が湧いてきます。

まずはカウンターのレンゲを取ってスープから。
こってりの濃厚とんこつ。
いかにもご飯が進みそうなザ家系の味わいです。

麺はもちもち食感の中太麺。
スープがよく絡みます。
麺よりも具材の方がインパクトを感じました。

麺に辿り着くまでキャベツが数枚。
しかも焼肉で焼きそうな大き目カット。
かぶりつくようにいただきました。
シャキシャキしていて甘い。
ラーメン一杯でこんなにキャベツを食べたのは初めて笑

チャーシューは薄切りの他、角切りも。
燻製の香りがしっかり付いていました。
味わいも濃厚なのでこれをご飯にのせてチャーシュー丼にしても良さそう。


味玉は半熟のとろっとろ。
白身はプリッと柔らかく、卵黄は濃厚な味わい。
これまたご飯と一緒に食べると良さそう。
食べ放題が麻婆豆腐ではなく味玉だった日もあったらしい。
いいなぁ。


海苔は5枚も。
欲を言うともっとパリッとしてて欲しかったかな。
あと白ご飯はもう少し炊き立てを食べたいな。
特製ラーメンと麻婆丼を食べ終えた時には既に満腹に。
この食体験で1,000円しないのは高コスパ。


▼おでかけした飲食店
横浜家系ラーメン大輝家 日吉店

東横線・目黒線・グリーンライン「日吉」駅西口から浜銀通りを徒歩1分
▼いただいたメニュー
・特製ラーメン(並):950円

▼おすすめのおでかけシーン
・ソロ活:全席カウンター席
▼同じ「日吉駅周辺のランチ」ブログ記事
▼ほか「日吉のランチ」ブログ記事はこちら

ランチで東横線・目黒線・新横浜線「日吉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント