
【筆者紹介】
日吉のお隣、神奈川県川崎市「元住吉」在住のランチブロガー「シラタキ」です。
ランチは毎日外食で、開拓実績は10年間で3,000店を超えました。
Instagram(1万フォロワーを突破!)で、武蔵小杉を中心に最新レポートを配信中。
日吉の「スタミナラーメン天邪鬼(あまのじゃく)」で、ランチにスタミナラーメン(醤油)のBセット(味玉+ライス)を。

2025年3月にらぁ麺にし田の跡地にオープンしたラーメン店。
駅から向かって中央通りまたは普通部通りに入り、最初の角を曲った中央通りと普通部通りを繋ぐ通りの中間くらい。


お店入ってすぐ右手の券売機で食券を購入します。
3月の訪問時点でスープは醤油のみ。
あとはトッピングやセットを選ぶ流れでした。
スタミナラーメン(醤油)に、味玉とライスが付いたBセットを選びました。


店内はカウンター席が十数席。
BGMはボリューム大きめでJポップスが流れていました。
食券を手渡した直後に無料トッピングを尋ねられます。

- ニンニク
- ショウガ
- 背脂
おすすめの全部「有り」でお願いしました。
お冷とジャスミン茶がセルフサービス。


着丼まで5分待ったかな。
スープが黒くてインパクトあえうビジュアル。
具を挟んで左にニンニク、右にショウガの小山。
味玉はゴロンと浮かべられていて豪快な盛り付けでした。

平打ちの中太麺。
わしわし感は控えめでもちもち。
スープの絡みが良くてかなり濃厚です。


背脂トッピングしたスープは、放っておくと油膜ができるくらいこってり。
ニンニクもニラもなかなのパンチ力です。
ショウガも胡椒も効いていて口の中がすごいことに。

玉ねぎが癒しに感じました。
おすすめの食べ方で案内されている通り、すき焼きのように溶き卵にくぐらせていただくのがちょうど良いかも。
麺量はそんなに多くなく、ペロリと完食しました。


麺を食べ終えた後に具材をご飯へのせて、マヨネーズをかけていただきました。
ジャンキーな角煮丼を食べているみたい。
マヨネーズでマイルドな味わいに。
次に食べる機会があったら無料トッピングは、ニンニクと背脂無しで、ショウガだけにするかな。

▼訪れた日吉のランチスポット
「スタミナラーメン天邪鬼(あまのじゃく)」

▼ランチでいただいたメニュー
・スタミナラーメン(醤油):900円
┗Bセット(味玉+ライス):200円

▼おすすめのランチシーン
・ソロ活:カウンター席のみ
住 所:神奈川県横浜市港北区日吉本町1-21-6
最寄駅:東横線・目黒線・新横浜線「日吉」駅(西口)
行き方:普通部通りの1つ目の角から中央通り方面へ(駅から徒歩2分)
営 業:11時~23時
定休日:不明
予 約:不可
タバコ:全席禁煙
子連れ:難しそう
支払い:現金のみ
※訪問&投稿時点での情報です。
おでかけの際には公式サイトやSNSで最新の情報を確認いただくことをおすすめします。
▼同じ「日吉ラーメン」ランチブログ記事
▼ほか「ラーメン」以外を含む、最新の「日吉ランチ」ブログ記事はこちら

ランチで東横線・目黒線・新横浜線「日吉」駅周辺の飲食店を片っ端から開拓。それぞれのランチの様子をブログ記事を通して紹介しています。
コメント