
FEELCYCLE「IZU’s Good Vibes R&B」は、インストラクターの「IZU」本人がセレクトした楽曲のプレイリストをもとに構成されたFEELANYWHERE限定のオリジナルプログラムです。
使用するハンドルポジションは、ポジション2とポジション3のみ。
ダンベル無しの全5曲構成です。
LUSTER 2022 INSTRUCTOR’S PLAYLIST PROGRAMは、「LUSTER 2022」出演インストラクター計58名が、それぞれ選曲したプレイリストの中から、ユーザーのお気に入り登録数や再生回数などを元に決定された人気プレイリスト。
シリーズ全プログラムの提供期間は、2023年7月31日までです。
FEELANYWHEREでは、10週連続でリリースされる模様。
リリースに合わせて、シラタ記でも毎週日曜にレッスンレポートを公開予定です。

IZU’s Good Vibes R&Bの強度
直近リリースされたFEEL NOWと比べて曲数が少ない分控え目だと思います(低強度)
ランはありません。
ポジション3ダブルタイムが3曲目とラストの5曲目に登場します。
3曲目は高速ダブルタイムですが1セットのみ、ラストソングはテンポがゆったりとしているため、それほど脚への負荷を感じることは無いと思います。
基本的な動作ばかりで難しいコンビネーションはありません。
ディープのようにひとつひとつの動作に集中できるため、フォーム確認に良いかもしれません。
走破のポイント
バックトゥアップとタピバを混同しない
似た動作同士のバックトゥアップとタピバ。
同曲内でお互いが登場することは無いものの、バックトゥアップ直後のタピバのため、ついつい同じように動いてしまいがち。
タピバでは頭の高さが下がらないように。
タップ&プッシュの時に油断しやすいので注意を。
顔を下げない、お腹に力を入れた状態を維持するのは共通点。
プッシュアップとエルボーダウンは深く
セットリスト内にプッシュアップとタップ&プッシュ、エルボーダウンがたっぷり。
3曲目以外はゆったりとしたテンポで進行するため、深くアプローチする余裕があります。
プッシュアップは二の腕に体重がかかっていることを確認しながら。
エルボーダウンはお腹が縦に縮んでいることを確認しながら丁寧に。
各曲の動作と強度
🚲01
Change / T-Pain feat.Akon, Diddy & Mary J. Blige
5:10
[P3↑× RH:BPM95]
[SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE / BACK TO SIDE]
サイサイ、バックトゥアップ、バックトゥサイドのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。
すぐにサビからサイサイ。
バックトゥアップ4カウント。
サビからバックトゥサイド4カウント。
バックトゥアップ2カウント。
サビからバックトゥサイド2カウント。
サイサイ。
サビからバックトゥサイド2カウント。
🚲02
Circle / Marques Houston
4:05
[P3↑× RH:BPM128]
[TAP IT BACK / PUSH UP / TAP & PUSH]
タピバ、プッシュアップ、タップ&プッシュのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、タピバ→ダブルタップ。
サビでプッシュアップ4カウント→2カウント。
タピバ→ダブルタップ。
サビでタップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。
2セット目は、プッシュアップ4カウント。
サビでタップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ→タップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。

最初のサビのプッシュアップ直後にタピバが始まるので油断しないように。
🚲03
Grippin’ (Edited Version) / Sean Garrett feat.Ludacris
3:43
[P2↓× DT⇔SD:BPM136]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW / P3DT]
ダブルタイムでプッシュアップ、エルボーダウン、プッシュ&エルボー、ポジション3ダブルタイムのセット。
高速ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュアップ4カウント。
エルボーダウン4カウント。
サビでプッシュアップ2カウント。
エルボーダウン2カウント。
一旦スローダウン後、再びダブルタイムへ加速。
2セット目は、プッシュ&エルボー2カウント→ダブルプッシュダブルエルボー。
エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。
ポジション3ダブルタイム64カウント。
🚲04
One Wish / Ray J
5:38
[P3↑× RH:BPM128]
[SIDE TO SIDE / ELBOW DOWN / TAP IT BACK]
サイサイ、エルボーダウン、タピバのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、すぐにサイサイ。
2セット目は、エルボーダウン2カウント→ライト&レフト。
ダブルタップ。
エルボーダウンライト&レフト2カウント。
3セット目は、エルボーダウン2カウント→ライト&レフト。
ダブルタップ。
4セット目は、ダブルタップ+エルボーダウン2カウント。
ダブルタップ+エルボーダウンライト&レフト2カウント。
エルボーダウン2カウント。
🚲05
Statue / Lil’ Eddie
4:13
[P2↓P3↑:BPM98]
[PUSH UP / P3DT / SIDE TO SIDE]
ダブルタイムでプッシュアップ、ポジション3ダブルタイム、サイサイのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュアップ4カウント。
サビでポジション3ダブルタイム32カウント→プッシュアップ2カウント(16カウント分)
2セット目は、プッシュアップ4カウント。
サビでポジション3ダブルタイム32カウント→サイサイ2カウント(36カウント分)
一旦座ります。
3セット目は、サビでポジション3ダブルタイム32カウント→サイサイ2カウント(40カウント分)→ポジション3ダブルタイム16カウント。
IZU’s Good Vibes R&Bのセットリスト
🚲01
Change / T-Pain feat.Akon, Diddy & Mary J. Blige
[SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE / BACK TO SIDE]
↓
🚲02
Circle / Marques Houston
[TAP IT BACK / PUSH UP / TAP & PUSH]
↓
🚲03
Grippin’ (Edited Version) / Sean Garrett feat.Ludacris
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH & ELBOW / P3DT]
↓
🚲04
One Wish / Ray J
[SIDE TO SIDE / ELBOW DOWN / TAP IT BACK]
↓
🚲05
Statue / Lil’ Eddie
[PUSH UP / P3DT / SIDE TO SIDE]

FEELCYCLEライフをサポートするアイテムを10アイテム選びました。
私が実際に使ってみて、友人へおすすめできると思ったものばかりです。
積極的に新しいアイテムを試して、こちらのおすすめも随時更新していきます。
コメント