「BSW Comp 3」の強度&セットリスト:FEELCYCLE

EELCYCLE「BSW Comp 3」はウエストに重点的にアプローチしたボディシェイプウエストシリーズのコンピレーション第三弾。

2023年リリースのプログラム。FEELCYCLEが「トライ&エラー」をテーマに厳選した曲で構成されたコンピレーションシリーズ。
英国を拠点とし、大注目の新人シンガー・ソングライターのサム・ライダーの”Put A Light On Me”、ドイツ生まれの英国のシンガーソングライターアーリッサの”Walking On The Moon”、アメリカのDJ/プロデューサーデュオ、トゥー・フレンズの”Life’s Too Short”などが選曲。

使用するハンドルポジションは、ポジション2、ポジション3、ポジション1、ポジション5のすべて。
ダンベル1曲とクランチを2曲含み、ダンベルの後に2曲ある全13曲構成です。

ラストソングの「Life’s Too Short (Salasnich Remix) / FITZ, Two Friends」は、FEELANYWHERE限定プログラム「Manaki’s Motivating Mix」の使用曲。
本プログラムは少しコリオが異なるため注意が必要です。

シラタキ
シラタキ

【筆者紹介】FEELCYCLE歴5年のシラタキです。
レッスン受講総数はスタジオとANYWHEREを合計して800本超。
根っからのHouse好きです。
ブログではオリジナルの強度表とレッスンレポートを公開。
Twitterでは受講直後の感想を発信しています。

スポンサーリンク

BSW Comp 3の強度

BSWシリーズの中では控えめ、直近リリースされたFEEL NOWと比べると同等に感じました(並強度)

ランはありません。
ポジション3ダブルタイムが登場するのも2曲のみ。
カウントはフィニッシュの48カウントを除き、すべて32カウントと短いです。
ポジション3ダブルタイムを継続したままの動作はありません。
ホバーやクラウチング等のノーバウンスも登場しません。

そのため「BSW Comp 1」「BSW Comp 2」と比べても強度は低いと言って良いと思いますが、BB1や2023年4月提供開始の「FEEL NOW:SILVER」、FEELANYWHERE限定のBCシリーズほど低いわけではないため、初見から余裕を持って全力疾走できそうな並強度の評価にとどめました。

1曲目からツイスト登場。
BSW Comp 1」「BSW Comp 2」と同じくツイスト祭りになるかと思いきや、前半でツイストの登場は終了。
ツイストに疲れることは無さそうです。

ダンベルはプルダウンで肘の高さと寄せた状態を維持するか、フライやツイストのクローズ時に肘同士をどれだけ付けるかで、ダンベルサイズの大小よりも強度の感じ方が大きく変わっていきそうです。

その他の特徴として、2023年4月提供開始の「FEEL NOW:SILVER」と同様に、スタンディングファストはポジション3で行い、フライのライト&レフトが登場します。

走破のポイント

ツイストもお腹周りを意識

お腹の力を入れたまま脇腹を捻るように行います。
通常のツイストでは肩入れ運動、ワンハンドツイストでは腕を後ろにまわすだけにならないよう、1回1回を丁寧に。

各動作でアプローチを積極回収

エルボーダウンのボースハンドはお腹の真ん中、ライト&レフトは肩を落として脇腹へ深くアプローチ。
クランチは顎を引いて背中を丸め、お腹に力が入りやすい姿勢を。
ダウンキープのカウントが短いため、ダウンアップのダウンで深いところまでアプローチしたい。

ダンベルをストイックに

プルダウンはダンベルの位置を顔の正面、肘の高さは胸あたりで固定。
お腹を縦に縮めるのが先で腕が後で着いてくるイメージで。
フライはクローズ時に肘同士をしっかり付けるように。
ライト&レフトや、その後のツイストで中途半端になりやすい(難しい)
腕や肩周りのアプローチが弱くなるのを許容し、お腹周りに集中するのも一手。

各曲の動作と強度

🚲01
Good Times! / In Paradise
3:17
[P3↑P2↓× RH:BPM116]
[BACK TO UP / TWIST / TWISTING BACK TO UP]

バックトゥアップ、ツイスト、ツイスティングバックトゥアップのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、バックトゥアップ4カウント→2カウント。
ツイスト。

2セット目は、バックトゥアップ4カウント→2カウント。
ツイスト。

一旦座って再び立ちこぎポジション3。
3セット目は、ツイスティングバックトゥアップ4カウント→2カウント。


🚲02
Fire / Banx & Ranx, JP Cooper
2:51
[P1↓↑× DT:BPM75]
[ELBOW DOWN]

ポジション1ダブルタイムスタート。
しばらくペダリング後、立ちこぎポジション1。
1セット目は、エルボーダウンオフビート2カウント→ライト&レフト。

一旦座って再び立ちこぎポジション1。
2セット目は、エルボーダウンオフビート2カウント→ライト&レフト→2ボース+ライト&レフト→ボースハンド。
しばらくペダリングでフィニッシュ。


🚲03
Kill My Heart / VINCINT feat.Parson James & Qveen Herby
3:13
[P5↑P1↓× RH⇒DT:BPM126]
[ONE HAND TWIST]

ワンハンドツイストのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション5。
1セット目は、ワンハンドツイストトゥザライト4カウント→2カウント。

2セット目は、ワンハンドツイストトゥザライト4カウント→2カウント。

座ってダブルタイムへ加速。
3セット目は、ワンハンドツイストライト&レフト2カウント→トゥザライト→トゥザレフト。


🚲04
No Diggity / Lucas & Steve x Blackstreet
2:49
[↓:BPM122]
[CRUNCH]

クランチダウンアップ、クランチダウンキープ、ツイストのセット。

クランチ4カウント→2カウント→4カウント→サビで2カウント。

クランチ4カウント→8カウント。
クランチダウンキープ16カウント。
ツイスト4カウント→サビで2カウント。

ツイストは2カウントでも真ん中で止めるタイプ。


🚲05
Love Is Gone (Acoustic) / SLANDER, Dylan Matthew
2:56
[P3↑× RH:BPM140]
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]

サイサイとタピバのセット。

リズムスタート。
開始まもなくポジション3。
サイサイ4カウント→2カウント。
タピバ。
しばらくペダリングでフィニッシュ。

シラタキ
シラタキ

サイサイは大きくこぐと安定しやすいです。


🚲06
Put A Light On Me / Sam Ryder
3:05
[P3↑P2↓× RH:BPM131]
[TAP IT BACK / TWIST / ELBOW DOWN]

タピバ、ツイスト、エルボーダウンのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、ダブルタップ。
サビでツイスト。

ダブルタップ。
エルボーダウンオフビート2カウント。
サビでツイスト。
2エルボー+4ツイスト。
ダブルタップ+4ツイスト。

2セット目は、サビで2エルボー+4ツイスト。
ダブルタップ+4ツイスト。

シラタキ
シラタキ

エルボーダウン直後のツイストは上体を上げ切らずにツイストへ入るとスムーズ。
逆にダブルタップ直後のツイストは2回目のタピバから直接ツイストへ移ろうとするとリズムとずれるので注意。


🚲07
Somebody To Love / MARF & Wulf
2:55
[P3↑P2↓× DT:BPM130]
[STANDING FAST / ELBOW DOWN]

スタンディングファストとエルボーダウンのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、サビでポジション2スタンディングファスト8カウント→4カウント。

2セット目は、エルボーダウン2カウント→4カウント→ライト&レフト2カウント。
サビでポジション2スタンディングファスト8カウント→4カウント。
エルボーダウン2カウント。


🚲08
All By Myself / Alok, Sigala, Ellie Goulding
2:52
[↓:BPM123]
[CRUNCH]

クランチダウンキープ、ダウンアップ、ツイストのセット。

クランチダウンキープ。
ドロップでダウンアップ2カウント。

ツイスト4カウント→2カウント。
ダウンアップ4カウント→ドロップで2カウント。

クランチダウンキープ36カウント。
ツイスト2カウント。
ドロップでダウンアップ2カウント。


🚲09
Run Like a River / JAMICA
3:01
[P3↑× RH:BPM172]
[TAP IT BACK / ELBOW DOWN]

タピバとエルボーダウンのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
サビでタピバ。

エルボーダウンシングルカウント。
サビでタピバ→ダブルタップ→サビでシングルタップ。


🚲10
Walking On The Moon / Arlissa
3:03
[P3↑P2↓× DT:BPM123]
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / P3DT]

エルボーダウン、スタンディングファスト、ポジション3ダブルタイムのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウン2カウント→4カウント→ライト&レフト2カウント。
サビでポジション2スタンディングファスト8カウント。
ポジション3ダブルタイム32カウント。

2セット目は、サビでポジション2スタンディングファスト8カウント。
ポジション3ダブルタイム32カウント。


🚲11
Can’t Slow Me Down
3:02
[↓:BPM120]
[DUMMBELL]

プルダウン、フライ、ツイストのセット。

プルダウンオフビート4カウント→サビで2カウント。

フライ4カウント→2カウント→ライト&レフト。
サビでツイストライト&レフト2カウント。

プルダウンオフビート4カウント→2カウント。
サビでフライライト&レフト2カウント。
ツイストライト&レフト2カウント。


🚲12
Empty / Tauren Wells
4:00
[P3↑× RH:BPM132]
[TAP IT BACK]

ひたすらタピバのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目はサビでタピバ。

2セット目と3セット目は、サビでタピバ→ダブルタップ。


🚲13
Life’s Too Short (Salasnich Remix) / FITZ, Two Friends
2:46
[P2↓P3↑× DT:BPM125]
[P3DT / ELBOW DOWN]

ポジション3ダブルタイムとエルボーダウンのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント。

2セット目は、エルボーダウン2カウント→エルボーダウン4カウント+2エルボー2カウント。
ドロップでポジション3ダブルタイム32カウント。

3セット目は、エルボーダウン4カウント+2エルボー2カウント。
ドロップでポジション3ダブルタイム48カウント。

スポンサーリンク

BSW Comp 3のセットリスト

🚲01
Good Times! / In Paradise
[BACK TO UP / TWIST / TWISTING BACK TO UP]

🚲02
Fire / Banx & Ranx, JP Cooper
[ELBOW DOWN]

🚲03
Kill My Heart / VINCINT feat.Parson James & Qveen Herby
[ONE HAND TWIST]

🚲04
No Diggity / Lucas & Steve x Blackstreet
[CRUNCH]

🚲05
Love Is Gone (Acoustic) / SLANDER, Dylan Matthew
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]

🚲06
Put A Light On Me / Sam Ryder
[TAP IT BACK / TWIST / ELBOW DOWN]

🚲07
Somebody To Love / MARF & Wulf
[STANDING FAST / ELBOW DOWN]

🚲08
All By Myself / Alok, Sigala, Ellie Goulding
[CRUNCH]

🚲09
Run Like a River / JAMICA
[TAP IT BACK / ELBOW DOWN]

🚲10
Walking On The Moon / Arlissa
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / P3DT]

🚲11
Can’t Slow Me Down / Outskrts
[DUMMBELL]

🚲12
Empty / Tauren Wells
[TAP IT BACK]

🚲13
Life’s Too Short (Salasnich Remix) / FITZ, Two Friends
[P3DT / ELBOW DOWN]

スポンサーリンク

BSW Comp 3 受講後振り返り


毎日のレッスン受講で、FEELCYCLEと音楽の世界観を楽しめるように私が習慣化していることがあります。

  1. BCAAとプロテインの摂取
  2. 良質な睡眠

です。

FEELCYCLEのレッスン中に「matsukiyo LAB アミノプロ アミノプラスプロテイン」を水に溶かしたドリンクをミネラルウォーター代わりに愛飲しています。
BCAA(分岐鎖アミノ酸)は激しい運動での筋肉分解を抑制したり、集中力を高めたりする効果があるとか。

ドラッグストア「マツモトキヨシ」のプライベートブランド商品は、1袋にBCAAを1,800mg含む顆粒スティックが、30袋2,000円ちょっとのハイコスパ。
街のマツモトキヨシやココカラファインの店頭でも購入できますが、ポイント還元が大きいECサイトでのまとめ買いがお得です。

マツモトキヨシ楽天市場店
¥2,138 (2023/06/02 07:54時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
マツモトキヨシ楽天市場店
¥4,298 (2023/05/31 12:55時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

マツモトキヨシ楽天市場店で他にも買いたい商品がある時は前者の30袋入りを。
無い時は、コスパがさらに良い後者の64袋入りを買っています。

FEELCYCLEのレッスン後、習慣的に摂取しているのがプロテイン。
プロテインは普通に購入すると値段が張るため、私はふるさと納税の返礼品でゲットしています。

リーズナブルな返礼品だと1kgあたり1万円から。
ふるさと納税の返礼品でもプロテインのラインナップは豊富です。
こちらでは私が実際に利用したことがあるプロテインを紹介します。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

今まさに飲んでいるのがアルプロンのプロテインです。
濃厚なココア味。そしてチョコチップのサクサク食感が楽しい。

3袋のセットなら合計2.7kgで25,000円なので、1kgあたり1万円切りのハイコスパ。
楽天市場で3ヶ月1回開催される「楽天スーパーセール」で必ず選んでいます。

島根県雲南市のふるさと納税
¥20,000 (2023/06/02 11:12時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

チョコやカフェオレもありますが、私のお気に入りはストロベリー味。
プレーンのヨーグルトと混ぜると程良い甘味です。
普段は「ダノン ビオ プレーン砂糖不使用(8パック)」を、免疫力をアップしたい時は「明治プロビオヨーグルトR-1」をスーパーで購入してプロテインと混ぜていただいています。

プロテインをふるさと納税でなく普通に購入するなら、私は美味しさ&溶けやすさからザバス一択。
フレーバーはベタですがリッチショコラを推します。

サンドラッグe-shop
¥4,480 (2023/06/04 17:44時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

冷蔵庫から取り出してササっと飲めたり、スタジオにも持ち込めたりするザバスミルク。
プロテインの摂取はレッスン直後が最適。
更衣室内で飲んでいるFEELCYCLISTをよく見かけます。
ECサイトでまとめ買いするとスーパーやドラッグストアで購入するよりもお得です。

ミルクの里
¥11,205 (2023/06/02 20:46時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

粉末のプロテインを摂るようになる前はザバスミルクを毎日愛飲していました。
コスパより、飲みやすさや携帯しやすさを重視するならザバスミルク。
プロテインデビューにもおすすめです!

良質な睡眠をとるために寝る前に習慣化しているのが、ココカラケアのサプリメントを飲むこと。
夜目覚めやすいのが悩みでしたが、解消されたような感じがします。
乳酸菌で腸内環境の改善にも繋がるし、カルピスと言うブランドで安心できるし。

アサヒカルピスウェルネスショップ
¥2,210 (2023/06/05 06:28時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

楽天市場で購入するなら3個パック商品を選択するのではなく、3個別々に買い物カゴに入れて購入した方がお得なクーポンが使えます。
1日あたり70円くらいで始められるのでリーズナブルだと思います。

最後は枕。
毎晩使うものだから良い物を使いたいと考えて選んだ枕がブレインスリープピロー。
正直言って高いですが、良質な睡眠への投資ととして購入しました。

ブレインスリープ 公式ストア
¥33,000 (2023/06/03 17:14時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

ブレインスリープピローで脳をしっかり休ませて翌朝すっきりとした気分に。
早朝5時30分からのFEELANYWHERE習慣に貢献してくれています。

FEELCYCLEを続ける上でも良質な睡眠は欠かせないと考えて使い続けています。

コメント