
FEELCYCLE「BSL Hit 5」は、美脚と美しいヒップラインを目指したボディシェイプレッグ&ヒップヒットシリーズ第5弾。
使用するハンドルポジションは、ポジション2、ポジション3の2ヶ所。
ダンベル1曲を含み、ダンベル後に2曲ある全10曲構成です。
通常提供は終了していて、年数回、期間限定で開催されるリザレクションで受講可能です。

BSL Hit 5の強度
BSLシリーズの中でも強度は高めです(高強度)
高速ダブルタイムに爆速ダブルタイム、そして登場するランはすべてポジション3ラン。
ペダリングそのものの難度はBSL最高水準と言って良いでしょう。
最初の難関は3曲目の高速ダブルタイム。
連続2カウントのポジション2スタンディングファストに、16カウントのながーいスタンディングファストを高速で走り切ります。
2つ目の難関で、レッスン最大の山はダンベル前の7曲目。
3曲目を上回り、FEELCYCLE全レッスン中でも最速級の爆速ダブルタイム。
スタンディングファストを繰り返し、最後にポジション3ランのダメ押し付き。
並の人ではこげません。
これら2曲をこいだ後のラストソングは、ダブルタイムがゆっくり感じるでしょう笑
しかし油断は禁物。
2本目と3本目のポジション3ランの間隔が短く、ほぼ連戦ランです。
各曲の動作と強度
🚲01
Time Of Our Lives / Pitbull feat.Ne-Yo
3:49
[P2↓P2↑× DT⇔RH:BPM124]
[ANKLE SHAPE]
ダブルタイムでアンクルシェイプのセット。
ダブルタイムスタート。
サビでアンクルシェイプのセットを3セット繰り返します。
リズムへ減速して立ちこぎポジション2。
座って再び立ちこぎダブルタイムへ加速してしばらくペダリング。

アンクルシェイプはふくらはぎへアプローチ。
普段よりも真っすぐにこぐ意識を。
🚲02
Honey, I’m Good / Andy Grammer
3:19
[P3↑× RH:BPM128]
[CROUCHING / SIDE TO SIDE]
クラウチングとサイサイのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、クラウチング48カウント。
サイサイ。
2セット目は、クラウチング48カウント。
サイサイ。
一旦座って再び立ちこぎポジション3。
3セット目はクラウチング64カウント。
サイサイ。

サイサイは横に移動しても肩の方へ重心を移動させずお腹のままで。
🚲03
Geronimo / Sheppard
3:38
[P2↓↑× DT⇔RH:BPM142]
[STANDING FAST]
ダブルタイムでスタンディングファストのセット。
高速ダブルタイムスタート。
1セット目は、サビでスタンディングファスト2カウント→16カウント。
2セット目も、サビでスタンディングファスト2カウント→16カウント。
一旦リズムへ減速し、再び高速ダブルタイムへ加速。
3セット目は、スタンディングファスト2カウント→16カウント。
🚲04
Fancy / Iggy Azalea feat.Charli XCX
3:19
[P3↑× DT:BPM95]
[P3DT / TAP IT BACK / SIDE TO SIDE]
ダブルタイムでタピバとサイサイのセット。
ダブルタイムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。
ベースがポジション3ダブルタイムです。
1セット目は、サビでタピバ。
サイサイ4カウント→2カウント。
2セット目も、サビでタピバ。
サイサイ4カウント→2カウント。
3セット目は、サビでタピバ。
サイサイ2カウント。
🚲05
Hey Mama / David Guetta feat.Nicki Minaj, Bebe Rexha & Afrojack
3:12
[P2↓P3↑× RH⇔DT:BPM86]
[PUSH & PULL]
ひたすらプッシュ&プルのセット。
プッシュ&プルスタート。
サビで立ちこぎポジション3。
プッシュ&プルのままダブルタイムへ加速。
サビが終わってリズムへ減速。
座ってトルクそのままプッシュ&プルを継続。
再びサビで立ちこぎポジション3。
ダブルタイムへ加速。
曲の最後までプッシュ&プル。

プッシュ&プルは脚の押す力と引く力の両方を使います。
後半に脚力を温存するならトルクアップは控えめに。
🚲06
Juicy Wiggle / Redfoo
3:51
[P3↑× RH⇔DT:BPM128]
[P3DT / BACK TO UP / TAP IT BACK]
ダブルタイムでバックトゥアップ、リズムでタピバのセット。
リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
ダブルタイムへ加速。
1セット目は、ポジション3ダブルタイム
→ドロップでバックトゥアップ8カウント→4カウント。
リズムへ減速。
2セット目は、タピバ。
バックトゥアップ2カウント。
ダブルタイムへ加速。
ポジション3ダブルタイム
→ドロップでバックトゥアップ8カウント→4カウント。
一旦座ってリズムへ減速。
再び立ちこぎポジション3。
ダブルタイムへ加速。
3セット目も、ポジション3ダブルタイム
→ドロップでバックトゥアップ8カウント→4カウント。

バックトゥアップもお腹に力を入れたまま。
揺れを軽減した状態でお尻まわりやモモへアプローチ。
🚲07
Changing / Sigma feat.Paloma Faith
3:11
[P2↓P3↑× DT⇔RH:BPM171]
[STANDING FAST / P3RUN]
スタンディングファストとランのセット。
爆速ダブルタイムスタート。
ほぼランです。
1セット目は、サビでポジション2スタンディングファスト4カウント。
サビ後、リズムへ減速し。
再び爆速ダブルタイムへ加速。
2セット目は、サビでポジション2スタンディングファスト4カウント。
ポジション3ラン64カウント。

3曲目のGeronimoを超える爆速ダブルタイムです。
🚲08
Heartbeat Song / Kelly Clarkson
3:18
[↓:BPM149]
[DUMBBELL]
アームカール、プルダウン、ショルダープレス、チェストプレス、クロスチェストプレスのセット。
アームカール2カウント→3ダウン1アップ。
サビでプルダウンオフビート2カウント。
プルダウンオフビート2カウント+アームカール2カウント。
ショルダープレス2カウント→3ダウン1アップ。
サビでチェストプレス2カウント。
ショルダープレス2カウント+チェストプレス2カウント。
最後のサビで、クロスチェストプレス2カウント。
クロスチェストプレス2カウント+ショルダープレス2カウント。
🚲09
Love Me Like You Do / Ellie Goulding
4:10
[P2↓P3↑× RH⇔DT:BPM95]
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]
サイサイ、ダブルタイムでタピバのセット。
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。
1セット目は、サビでサイサイ。
一旦座って、再び立ちこぎポジション3。
サビでダブルタイムへ加速。
2セット目はタピバ。
立ちこぎのままリズムへ減速し、再びダブルタイムへ加速。
3セット目もサビでタピバ。
🚲10
Cool / Alesso feat.Roy English
3:42
[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[P3RUN]
ポジション3ラン3本セット。
ダブルタイムスタート。
1セット目と2セット目は、ドロップでポジション3ラン32カウント。
3セット目は、ドロップでポジション3ラン64カウント。
BSL Hit 5のセットリスト
🚲01
Time Of Our Lives / Pitbull feat.Ne-Yo
[ANKLE SHAPE]
↓
🚲02
Honey, I’m Good / Andy Grammer
[CROUCHING / SIDE TO SIDE]
↓
🚲03
Geronimo / Sheppard
[STANDING FAST]
↓
🚲04
Fancy / Iggy Azalea feat.Charli XCX
[P3DT / TAP IT BACK / SIDE TO SIDE]
↓
🚲05
Hey Mama / David Guetta feat.Nicki Minaj, Bebe Rexha & Afrojack
[PUSH & PULL]
↓
🚲06
Juicy Wiggle / Redfoo
[P3DT / BACK TO UP / TAP IT BACK]
↓
🚲07
Changing / Sigma feat.Paloma Faith
[STANDING FAST / P3RUN]
↓
🚲08
Heartbeat Song / Kelly Clarkson
[DUMBBELL]
↓
🚲09
Love Me Like You Do / Ellie Goulding
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]
↓
🚲10
Cool / Alesso feat.Roy English
[P3RUN]

FEELCYCLEライフをサポートするアイテムを10アイテム選びました。
私が実際に使ってみて、友人へおすすめできると思ったものばかりです。
積極的に新しいアイテムを試して、こちらのおすすめも随時更新していきます。
コメント