「BSB Comp 1」強度&セットリスト:FEELCYCLE

FEELCYCLE「BSB Comp 1」は、背中と腕に重点的にアプローチしたボディシェイプバック&アームヒットシリーズのコンピレーション第1弾。

使用するハンドルポジションは、ポジション2、ポジション3、ポジション1の3ヶ所。
チューブ2曲、ダンベル1曲を含み、ダンベルの後に3曲の11曲構成です。

スポンサーリンク

BSB Comp 1の強度

他のBSBシリーズのプログラムに比べて 、強度は抑え目です(並強度)

ランは一度も登場しません。
また、難しい動作、コンビネーションもほとんどありません。

強度を感じやすいのは、BSBならではのチューブ2曲にダンベル。
あとはポジション3ダブルタイムが登場する、3曲目、ダンベル前の7曲目とラストソングの11曲目です。

全体を通して、背中や二の腕にアプローチした動作を繰り返すため、その向き合い方次第で強度の感じ方が大きく変わってくるでしょう。

走破のポイント

とにかく多いプッシュアップ攻略

全体の強度は抑え目と言ったもののプッシュアップ量は他のBSBシリーズに負けず劣らずのボリューム。
すべて深々とフルアプローチで臨むとかなりの負荷です。
まずは、二の腕に負荷、胸、肩甲骨周り

チューブを持つ時の長さで負荷調節

チューブが登場するのはレッスン前半。
チューブの持ち方次第で高強度プログラム並みの強度へ引き上げることの可能なので、自信がある人は普段よりも短く持ってみるのも一手です。
キックバックは、ペダリングを空回りしやすいため、リズムキャッチの意識を。

各曲の動作と強度

🚲️01
Power Over Me / Dermot Kennedy
3:26
[P2↓P3↑× RH:BPM174]
[PUSH UP]

ひたすらプッシュアップのセット。

リズムスタート。
1セット目は、サビでプッシュアップ4カウント。
2セット目は、サビでプッシュアップ2カウント。
ここで立ちこぎポジション3。3セット目はプッシュアップ4カウント→2カウント。


🚲️02
Little Bit of Love / JP Cooper
3:15
[P3↑× RH:BPM106]
[SIDE TO SIDE / PUSH UP]

サイサイとプッシュアップのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
サビからサイサイ。
あとはサビ以外でプッシュアップ2カウント、サビでサイサイのセットを繰り返します。


🚲️03
Sadness Disease (AiYLO Remix) / Urban Cone
2:53
[P2↓P3↑× DT:BPM140]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / P3DT]

高速ダブルタイムでプッシュアップ、エルボーダウン、ポジション3ダブルタイムのセット。

高速ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュアップオフビート2カウント+エルボーダウンライト&レフトオフビート2カウント。
ドロップで1回だけ8プッシュ+4ライト&レフト→4プッシュ2ライト&レフト→ドロップで2プッシュ+ライト&レフト。

2セット目は、ドロップで立ちこぎポジション3ダブルタイム64カウント。


🚲️04
Used To Love (Acoustic Version) / Martin Garrix & Dean Lewis
3:31
[↓:BPM117]
[TUBE]

ラットプルのセット。

始めたら最後まで一気に進みます。
サビからラットプル8カウント→4カウント、サビからラットプル8カウント→ライト&レフト4カウント。

シラタキ
シラタキ

チューブを肩幅に持って、頭の少し上から背中へチューブを下ろしていきながら、胸を開いて背中を張って肩甲骨を寄せていきます。
チューブは常に張った状態を維持。
頭の少し上の時点でも肘は90度くらいに。


🚲️05
Bring It on Home / American Authors
3:21
[↓× DT:BPM99]
[TUBE]

キックバック、トライセプスのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、右手でキックバック4カウント→2カウント。
2セット目は、左手でキックバック4カウント→2カウント。

シラタキ
シラタキ

肘を真横にして肘を下げずに。
3セット目は、右へトライセプス4カウント→2カウント、左へトライセプス4カウント→2カウント→ライト&レフト2カウント。
曲がフェイドアウトする中でも続けます。

キックバックは脇の横スタート。
肘の位置を固定して、肘を曲げ伸ばしを繰り返します。
4カウントでも、ゆっくり伸ばしてゆっくり伸ばすのがポイント。
二の腕にアプローチ。

本曲で登場するトライセプスは正面。
脇を90度開いて、肩幅より短く持ったチューブ持って肘を横に張った状態がスタート。
肘を曲げ伸ばししながら二の腕の後ろにアプローチ。
肩の高さより下げないように。


🚲️06
Break My Heart / Dua Lipa
3:41
[P3↑× RH:BPM113]
[PUSH UP]

立ちこぎでプッシュアップのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、プッシュアップ4カウント→サビでプッシュアップ4カウント+2ダウン2アップ。

2セット目も、プッシュアップ4カウント→サビでプッシュアップ4カウント+2ダウン2アップ。

3セット目も、サビでプッシュアップ4カウント+2ダウン2アップ。


🚲️07
Gasoline (Felix Cartal Remix) / Cash Cash feat.Laura White
3:40
[P2↓× DT:BPM123]
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / PUSH UP / P3DT]

ダブルタイムでエルボーダウン、スタンディングファスト、プッシュアップ、ポジション3ダブルタイムのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウン2カウント。
アップ8カウント+4エルボー+ダウン8カウント+4エルボー→アップ4カウント+2エルボー+ダウン4カウント+2エルボー。

2セット目は、プッシュアップ2カウント。

3セット目は、ポジション3ダブルタイム32カウント→プッシュアップ2カウント(64カウント分)


🚲️08
Blinding Lights / The Weeknd
3:21
[↓× BPM:171]
[DUMBBELL]

ショルダープレスとフライのセット。

ショルダープレス4カウント→2カウント→サビで2ショルダープレス4カウント+4ショルダープレス2カウント。

フライ4カウント→2カウント→サビで2フライ4カウント+4フライ2カウント。

2ショルダープレス4カウント+4ショルダープレス2カウント。
2フライ4カウント+4フライ2カウント。


🚲️09
My Way Up / Molly Kate Kestner
3:15
[P3↑× RH:BPM99]
[SIDE TO SIDE]

サイサイのセット。

リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。
1セット目は、サビでサイサイ。

一旦座って、再び立ちこぎポジション3。
2セット目も、サビでサイサイ。

次は座らず立ちこぎ継続。
3セット目は、サビから最後までサイサイ。


🚲️10
Symphony / Sheppard
3:31
[P3↑× RH:BPM128]
[PUSH UP / TAP IT BACK / TAP&PUSH]

プッシュアップ、タピバ、タップ&プッシュのセット。

リズムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、プッシュアップ4カウント。
タピバ。
サビでプッシュアップ2カウント。

プッシュアップ4カウント→2カウント。
サビでタップ&プッシュ→ダブルタップ&ダブルプッシュ。

立ちこぎ継続。
2セット目は、タピバ。
サビでタップ&プッシュ→ダブルタップ&ダブルプッシュ。


🚲️11
Forever On Your Side / NEEDTOBREATHE with JOHNNYSWIM
4:54
[P2↓P3↑× DT:BPM114]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / P3DT]

ダブルタイムでプッシュアップ、エルボーダウン、ポジション3ダブルタイムのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシュアップ2カウント。
エルボーダウン2カウント。
サビでプッシュアップ2カウント。

2セット目は、ポジション3ダブルタイム32カウント→プッシュアップ2カウント(64カウント分)

シラタキ
シラタキ

止めるの忘れられてるんじゃないかと突っ込みたくなるくらい、たっぷりプッシュアップを繰り返します。

スポンサーリンク

BSB Comp 1のセットリスト

🚲️01
Power Over Me / Dermot Kennedy
[PUSH UP]

🚲️02
Little Bit of Love / JP Cooper
[SIDE TO SIDE / PUSH UP]

🚲️03
Sadness Disease (AiYLO Remix) / Urban Cone
[PUSH UP / ELBOW DOWN / P3DT]

🚲️04
Used To Love (Acoustic Version) / Martin Garrix & Dean Lewis
[TUBE]

🚲️05
Bring It on Home / American Authors
[TUBE]

🚲️06
Break My Heart / Dua Lipa
[PUSH UP]

🚲️07
Gasoline (Felix Cartal Remix) / Cash Cash feat.Laura White
[ELBOW DOWN / STANDING FAST / PUSH UP / P3DT]

🚲️08
Blinding Lights / The Weeknd
[DUMBBELL]

🚲️09
My Way Up / Molly Kate Kestner
[SIDE TO SIDE]

🚲️10
Symphony / Sheppard
[PUSH UP / TAP IT BACK / TAP & PUSH]

🚲️11
Forever On Your Side / NEEDTOBREATHE with JOHNNYSWIM
[PUSH UP / ELBOW DOWN / P3DT]


毎日のレッスン受講で、FEELCYCLEと音楽の世界観を楽しめるように私が習慣化していることがあります。

  1. BCAAとプロテインの摂取
  2. 良質な睡眠

です。

FEELCYCLEのレッスン中に「matsukiyo LAB アミノプロ アミノプラスプロテイン」を水に溶かしたドリンクをミネラルウォーター代わりに愛飲しています。
BCAA(分岐鎖アミノ酸)は激しい運動での筋肉分解を抑制したり、集中力を高めたりする効果があるとか。

ドラッグストア「マツモトキヨシ」のプライベートブランド商品は、1袋にBCAAを1,800mg含む顆粒スティックが、30袋2,000円ちょっとのハイコスパ。
街のマツモトキヨシやココカラファインの店頭でも購入できますが、ポイント還元が大きいECサイトでのまとめ買いがお得です。

マツモトキヨシ楽天市場店
¥2,138 (2023/03/16 23:11時点 | 楽天市場調べ)
マツモトキヨシ楽天市場店
¥4,298 (2023/03/22 06:26時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

マツモトキヨシ楽天市場店で他にも買いたい商品がある時は前者の30袋入りを。
無い時は、コスパがさらに良い後者の64袋入りを買っています。

FEELCYCLEのレッスン後、習慣的に摂取しているのがプロテイン。
プロテインは普通に購入すると値段が張るため、私はふるさと納税の返礼品でゲットしています。

リーズナブルな返礼品だと1kgあたり1万円から。
ふるさと納税の返礼品でもプロテインのラインナップは豊富です。
こちらでは私が実際に利用したことがあるプロテインを紹介します。

シラタキ
シラタキ

今まさに飲んでいるのがアルプロンのプロテインです。
濃厚なココア味。そしてチョコチップのサクサク食感が楽しい。

3袋のセットなら合計2.7kgで25,000円なので、1kgあたり1万円切りのハイコスパ。
楽天市場で3ヶ月1回開催される「楽天スーパーセール」で必ず選んでいます。

島根県雲南市のふるさと納税
¥20,000 (2023/03/17 10:50時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

チョコやカフェオレもありますが、私のお気に入りはストロベリー味。
プレーンのヨーグルトと混ぜると程良い甘味です。
普段は「ダノン ビオ プレーン砂糖不使用(8パック)」を、免疫力をアップしたい時は「明治プロビオヨーグルトR-1」をスーパーで購入してプロテインと混ぜていただいています。

プロテインをふるさと納税でなく普通に購入するなら、私は美味しさ&溶けやすさからザバス一択。
フレーバーはベタですがリッチショコラを推します。

サンドラッグe-shop
¥4,169 (2023/03/19 17:40時点 | 楽天市場調べ)

冷蔵庫から取り出してササっと飲めたり、スタジオにも持ち込めたりするザバスミルク。
プロテインの摂取はレッスン直後が最適。
更衣室内で飲んでいるFEELCYCLISTをよく見かけます。
ECサイトでまとめ買いするとスーパーやドラッグストアで購入するよりもお得です。

ミルクの里
¥10,496 (2023/03/17 02:11時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

粉末のプロテインを摂るようになる前はザバスミルクを毎日愛飲していました。
コスパより、飲みやすさや携帯しやすさを重視するならザバスミルク。
プロテインデビューにもおすすめです!

良質な睡眠をとるために寝る前に習慣化しているのが、ココカラケアのサプリメントを飲むこと。
夜目覚めやすいのが悩みでしたが、解消されたような感じがします。
乳酸菌で腸内環境の改善にも繋がるし、カルピスと言うブランドで安心できるし。

アサヒカルピスウェルネスショップ
¥2,210 (2023/03/20 06:02時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

楽天市場で購入するなら3個パック商品を選択するのではなく、3個別々に買い物カゴに入れて購入した方がお得なクーポンが使えます。
1日あたり70円くらいで始められるのでリーズナブルだと思います。

最後は枕。
毎晩使うものだから良い物を使いたいと考えて選んだ枕がブレインスリープピロー。
正直言って高いですが、良質な睡眠への投資ととして購入しました。

ブレインスリープ 公式ストア
¥33,000 (2023/03/18 17:07時点 | 楽天市場調べ)
シラタキ
シラタキ

ブレインスリープピローで脳をしっかり休ませて翌朝すっきりとした気分に。
早朝5時30分からのFEELANYWHERE習慣に貢献してくれています。

FEELCYCLEを続ける上でも良質な睡眠は欠かせないと考えて使い続けています。

スポンサーリンク

リリース前に投稿した予想レポ

  • 提供開始:9月28日(月)
  • 予約開始:9月11日(金)20時頃

2020年、BSWに続きBSBにもコンピレーションが登場します。
FEELCYCLE8周年記念イベントでコンピレーションのリリースラッシュがまだ続いているかのように発表された今回の新プログラム。
確かにインストラクターさんが、リザレクションの後にはボディシェイプシリーズのリリースが控えているって話してたなぁ。
このままの勢いでBSLにもコンプレーションがリリースされることを期待です。

BSB Comp 1の強度予想

公式SNSの発表で「初心者の方も受けやすい内容なのでぜひチャレンジを。」とあるため、他のBSBシリーズに比べて強度低めのプログラムに仕上がっていると予想します。

しかし、強度のベースが相対的に高いのがBSBシリーズ。
BSBシリーズの中でも「BSB Hous 1」と同程度の中強度あたりの強度になるのではないかと予想です。
チューブを短く持ったり、ダンベルの重量を上げたり、プッシュアップを深くしたりと、アプローチで強度がいかようにもなってしまう特徴から、強度の感じ方はそれぞれの向き合い方次第になってくると思います。

BSB Comp 1のセットリスト予想

セットリストについても公式SNSの発表にヒントが。
「チューブを使用することで」と書いてあるので、BSBシリーズお馴染みのチューブ登場は確定です。
1曲か2曲あたりでしょう。
あとはダンベル。
ダンベルも、過去のBSBシリーズに従って1曲か2曲あたりでしょうか。
直近リリースされているプログラムは曲数多めの傾向で、11曲~13曲あたり。
「BSB Comp 1」も曲数多めの構成が予想されます。

iTunesプレイリストの公開等、続報がありましたら追記します。
また、プログラムリリース後に受講後レポートとしてこちらの記事を更新予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました