
FEELCYCLE「BB2 UPGD 2」は全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けボディバーンシリーズで、電子機器音やボイス変更を加えていない「UNPLUGGED(アンプラグド)」の楽曲のみを使用したプログラムの第2弾。
ダンベルを1曲を含む10曲構成で、使用するハンドルポジションはポジション2とポジション3の2つのみと、基本構成はシンプル。
もともとの提供数が少なく、私も受講したのは数回程度。レポ執筆時に受講した時のレッスンは、所属の表参道ではなく、同じように他店舗から受けに来てる人がちらほらいるようでした。
普段と違う音楽の世界観の中こぐFEELCYCLEは新鮮。機会あれば受講しておきたいプログラムの1つです。
BB2 UPGD 2の強度
直近のBB2ヒットシリーズに比べると強度は低いです(並強度)。
ラン登場しない分、立ちこぎポジション3ダブルタイムで全体の強度を引き上げるようなセットリストで、長い時間の立ちこぎが得意か不得意かで強度の感じ方は大きく変わりそうです。
また、EDMのようなビートが分かりやすい曲を軸に構成された印象のFEELCYCLEとはうってかわって、音楽に深く集中というか、音楽のリズムを読み取ってこぐ必要があるため、その得意不得意でも変わりそう。
これらが得意な人にとって走破は楽勝ですが、人によっては消化不良を起こしやすいかもしれません。
走破のポイント
耳だけではなく全身で音楽のリズムを感じて
曲のリズムとペダリングを合わせるのが難しい。リズムと合わない状態での動作はアプローチが弱くなってしまうため、曲の早期に解消したいところ。なかなか合わなくても、インストラクターさんや前方でリズムを捉えてそうな人を真似て冷静にリズム合わせを。
ラストソングまで集中力を維持
10曲目のラストソングはクールダウンの曲。ただ、これが3拍子。私もなかなかリズムと合わせられずあーでもないこうでもないと、ペダリングのスピード調整に苦戦します。正解はゆったりめ。合わせやすくなるタピバに入ってから補正するのも良いかも。
立ちこぎでも体幹で支える
立ちこぎで同じ動作をしばらく続けるDEEPのようなセットが多め。上半身をリラックスさせてお腹だけに力が入っている状態を常に意識して。体幹をうまく使えるとグッと難度が下がります。
各曲の動作と強度
🚲01
Skinny Love – Bon Iver
3:58
[P2↓P3↑× DT:BPM76]
[ELBOW DOWN / TAP IT BACK]
ダブルタイムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。
サビでエルボーダウンオフビート2カウント、サビ後からタピバシングルタップ→ダブルタップ→シングルタップ。
オフビートからのタピバへの切り替えが速く難しい。
🚲02
Bonfire Heart – James Blunt
3:58
[P3↑× RH⇔DT:BPM118]
[PUSH UP / BACK TO UP / TAP&PUSH]
リズムスタート。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。
1セット目はサビでプッシュアップ2カウント。
サビが終わっても座らず立ちこぎ継続、2セット目は、サビでバックトゥアップ2カウント、サビが終わったらダブルタイムへ加速、しばらくして減速し、サビでタップ&プッシュ2カウント。
🚲03
Everlasting Love – Jamie Cullum
3:21
[P2↓P3↑× DT:BPM126]
[ELBOW DOWN]
ダブルタイムスタートで一度も減速せずに最後まで駆け抜けます。
1セット目は、サビで立ちこぎポジション3を40カウント。
座って2セット目は、エルボーダウン2カウント→ライト&レフト、サビで立ちこぎポジション3を56カウント。
座って3セット目はエルボーダウン2カウント。
🚲04
Promise – BEN HOWARD
6:24
[P3↑× RH:BPM157]
[TAP IT BACK]
音が大きくなるまでそこそこ時間があります。
しばらくして立ちこぎポジション3。
かなり長いことペダリングした後、ひたすら最後までタピバ。
終盤にリズムが減速。
🚲05
Black Horse and the Cherry Tree (Radio Version) – KT Tunstall
2:52
[P3↑× RH⇔DT:BPM105]
[SIDE TO SIDE]
開始間も無く立ちこぎポジション3。
1セット目は、サイサイ、サビでダブルタイムへ加速しペダリング40カウント。
リズムへ減速して、2セット目は、サイサイ、サビでダブルタイムへ加速しペダリング48カウント、ダブルタイムのままサイサイ4カウント→2カウント。
🚲06
I Want to Be Your Mother’s Son-In-Law – Macy Gray
2:32
[P3↑× DT:BPM98]
[TAP IT BACK / BACK TO UP]
タピバ、バックトゥアップのセット。
ダブルタイムスタート。
開始間も無く立ちこぎポジション3。
最後まで一気にセットが続きます。
タピバ、バックトゥアップ4カウント→2カウント、タピバ。
🚲07
Little Lion Man – Mumford & Sons
4:06
[P2↓× DT:BPM139]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH&ELBOW / STANDING FAST]
高速ダブルタイムスタートで最後まで減速しません。
1セット目は、プッシュアップ2カウント、プッシュ&エルボー2カウント→シングルカウント。
2セット目は、プッシュアップ2カウント、エルボーダウン2カウント、2プッシュ2エルボー2カウント、プッシュ&エルボー2カウント。
3セット目は、スタンディングファスト8カウント、立ちこぎポジション3ダブルタイム64カウント。
🚲08
Rock With You (Michael Jackson Tribute) – Eric Roberson
3:26
[↓:BPM93]
[DUMBBELL]
1セット目は、パンチアップボースハンド2カウント→ライト&レフト→シングルカウント、サビでフライ2カウント。
2セット目は、プルダウン2カウント、ショルダープレスライト&レフト2カウント→シングルカウント、プルダウン2カウント、チェストクロス2カウント、プルダウン+チェストクロス2カウント。
終盤にスローダウン。
🚲09
Another Love – Tom Odell
4:04
[P2↓× DT:BPM123]
[ELBOW DOWN / PUSH UP]
ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウン2カウント→ライト&レフト、プッシュアップ2カウント、エルボーダウンライト&レフト2カウント、立ちこぎポジション3ダブルタイム128カウント。
🚲10
Say Something – A Great Big World & Christina Aguilera
3:49
[P3↑× DT]
[TAP IT BACK]
3拍子ワルツのダブルタイムスタート。
ビートが無いためリズムが取りづらいですが、遅めのリズムです。
しばらくして立ちこぎポジション3。
あとは最後までひたすらタピバ。
BB2 UPGD 2のセットリスト
🚲01
Skinny Love – Bon Iver
[ELBOW DOWN / TAP IT BACK]
↓
🚲02
Bonfire Heart – James Blunt
[PUSH UP / BACK TO UP / TAP&PUSH]
↓
🚲03
Everlasting Love – Jamie Cullum
[ELBOW DOWN]
↓
🚲04
Promise – BEN HOWARD
[TAP IT BACK]
↓
🚲05
Black Horse and the Cherry Tree (Radio Version) – KT Tunstall
[SIDE TO SIDE]
↓
🚲06
I Want to Be Your Mother’s Son-In-Law – Macy Gray
[TAP IT BACK / BACK TO UP]
↓
🚲07
Little Lion Man – Mumford & Sons
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH&ELBOW / STANDING FAST]
↓
🚲08
Rock With You (Michael Jackson Tribute) – Eric Roberson
[DUMBBELL]
↓
🚲09
Another Love – Tom Odell
[ELBOW DOWN / PUSH UP]
↓
🚲10
Say Something – A Great Big World & Christina Aguilera
[TAP IT BACK]
おすすめの配信プレイリスト
音楽配信サービスAWAで、FEELCYCLEレッスン使用曲をマニアックな切り口でプレイリスト化し公開しています。
今回おすすめするのは「BB2 UPGD 2」でも登場する「SIDE TO SIDE」と「3拍子」にフォーカスしたプレイリストです。
「BB2 UPGD 2」からは、「SIDE TO SIDE」代表として5曲目の♪Black Horse and the Cherry Tree (Radio Version) – KT Tunstall、「3拍子」代表として10曲目ラストソングの♪Say Something – A Great Big World & Christina Aguileraをセレクトしています。
プレイリストは提供中のプログラムに合わせて随時更新。
AWAユーザーでなくても、誰でも30秒ずつ試聴可能ですのでチェックしてみてください!
FEELCYCLE for SIDE TO SIDE lovers

FEELCYCLE for 3拍子 lovers

コメント