
FEELCYCLE「BB2 MLN 2」は全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けボディバーンシリーズで、レッスンに2000年代の楽曲を使用したプログラムの第二弾です。
ダンベル曲1曲を含む10曲構成。難しい動作はほとんど登場しません。
強度についてはこの後書きますが、同シリーズの第一弾「BB2 MLN 1」と同じ感覚で受講するとその違いに裏切られます。
「BB2 MLN 1」は初めてBB2を受ける人にもオススメのプログラムですが、「BB2 MLN 2」はある程度はBB2に慣れてきた人向けだと思います。
BB2 MLN 2の強度
直近のBB2ヒットシリーズに比べると強度は抑え目(中強度)だと思います。
セットリストを通して1度もランが登場しません。ダブルタイムも高速と言える程の速い曲はありません。
一方、立ちこぎは多め。全10曲中5曲でタピバ、しかもそのうち4曲はダブルタイムでのタピバです。地味にサイサイも3曲あり、縦に横によく揺れます。
立ちこぎでジワジワ体力を削っていくセットリストなので、苦手な人は強度以上に負荷を感じやすそうです。
走破のポイント
タピバで力まない
セットリストの半分の曲で登場するタピバを制することが肝要。ダブルタイムでのタピバは多少難度が上がります。体幹で軸がブレないように支えつつ、ペダリングでしっかりリズムを刻んで、タイミングを掴んでコンパクトにタップを。
ダブルタイムを忠実に
ダブルタイムしながらの長時間の動作も度々登場します。ペダリングがリズムとずれたままだとストレスに。ペダリングを合わせづらい曲も。頭と体でリズムを刻み、ずれても柔軟に補正する余裕を持って。
各曲の動作と強度
🚲01
Up! (Red) – Shania Twain
2:52
[P2↓× DT:BPM126]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH&ELBOW]
プッシュアップとエルボーダウンのセット。
ダブルタイムスタート。1セット目は、サビでプッシュアップ4カウント。
2セット目はサビでエルボーダウン4カウント、プッシュアップ2カウント、エルボーダウン2カウント。
3セット目はプッシュ&エルボー2カウント。
この後もたっぷり登場するダブルタイム中のプッシュアップとエルボーダウンのおさらいを。
🚲02
Oops!… I Did It Again – Britney Spears
3:31
[P3↑× RH:BPM95]
[SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE TO SIDE]
サイサイとバックトゥサイサイのセット。
開始間も無く立ちこぎポジション3。1セット目は、サイサイ、サビで4バック4サイド。
2セット目は、サイサイ、2バック2サイド。しばらくペダリング。
3セット目は、サイサイ、4バック4サイド→2バック2サイド。
途中音楽が途切れてテンポが崩れがち。頭と体でリズムを刻んで柔軟に補正を。
🚲03
Lose My Breath (Edit) – Destiny’s Child
3:32
[P2↓P3↑× DT:BPM119]
[PUSH&ELBOW / ELBOW DOWN / TAP IT BACK]
ダブルタイムでプッシュ&エルボー、エルボーダウン、タピバのセット。
ダブルタイムスタート。
1セット目は、サビでプッシュ&エルボー+エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。
2セット目は、エルボーダウンライト&レフトシングルカウント、立ちこぎポジション3、サビで高速タピバ。
一旦座って再び立ちこぎポジション3。3セット目は、サビでプッシュ&エルボー+エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。
曲から急かされてるような印象ですが、決してめちゃめちゃ速いわけではないので冷静にリズムを刻んで対応を。
🚲04
Shape of My Heart – Backstreet Boys
3:50
[P3↑P2↓× RH⇒DT:BPM96]
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]
リズムでサイサイからのダブルタイムでタピバのセット。
開始間も無く立ちこぎポジション3。
1セット目はサビでサイサイ。
一旦座って再び立ちこぎポジション3。2セット目もサビでサイサイ。
座らず立ちこぎ継続、ダブルタイムへ加速し、3セット目はタピバ。
2曲連続の高速タピバですが、前曲に比べるとゆったり。
しっかり後方に平行移動しているのを意識して。
🚲05
Seven Nation Army – The White Stripes
3:51
[P3↑× RH:BPM124]
[CROUCHING / PUSH UP]
クラウチングからのプッシュアップのセット。
開始間も無く立ちこぎポジション3でクラウチング。1セット目はドロップでプッシュアップ8カウント。
再びクラウチング、2セット目はドロップでプッシュアップ4カウント。
同じようにクラウチング、3セット目はプッシュアップ2カウント。
ノーバウンドをどれだけ忠実にやるかで負荷が大きく変わります。
高強度のペダリング曲が後半も登場しないので、立ちこぎに自信がある人は全力ノーバウンドをおすすめします。
🚲06
Hollaback Girl – Gwen Stefani
3:19
[P3↑× RH⇔DT:BPM110]
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]
リズムでサイサイ、ダブルタイムでタピバのセット。
開始間も無く立ちこぎポジション3。サイサイ、ダブルタイムへ加速してタピバ。
減速してサイサイ、再びダブルタイムへ加速してタピバのセットを繰り返します。
常に立ちこぎのなまペダリングのペースがコロコロ変わるので、バランス感覚が大切。
🚲07
Star Guitar – The Chemical Brothers
6:57
[P1↓P2↓× DT:BPM127]
[ELBOW DOWN OFF BEAT / PUSH&ELBOW OFF BEAT]
7分近くのロングセット。
ポジション1ダブルタイムスタート。
しばらくこいでから、1セット目は、終わりが見えないむちゃむちゃ長いエルボーダウンオフビート2カウント。
ブレイクダウンでポジション2に持ち替えてひたすらダブルタイムペダリングの後、エルボーダウンオフビート2カウント再開。
ドロップでエルボーダウンとプッシュアップを交互に2カウントオフビート。
2エルボー2プッシュ、4エルボー4プッシュでフィニッシュ。
DEEPやBSWで登場してもおかしくないくらいの腹筋へのアプローチ感です。
お腹が縮んでいることを確認しつつ、次第に無意識にできるようになっているとベター。
🚲08
Yeah! – Usher feat.Lil Jon & Ludacris
4:10
[↓:BPM105]
[DUMBBELL]
休憩無しで一途にショルダープレスのセット。
ショルダープレス2カウント→シングルカウント。ライト&レフト2カウント→シングルカウント、サビでボースハンドシングルカウント。ライト&レフトシングルカウント→ダブル、サビでボースハンドシングルカウント、、とショルダープレスが延々と続きます。
本セットリスト中一番きついと思えるくらいのかなりの負荷なので、普段からダンベルサイズを上げている人は一段階下げた方が良さそう。
🚲09
Bad Day – Daniel Powter
3:53
[P3↑× RH:BPM140]
[TAP IT BACK]
ゆったりリズムでサビでタピバのセット。
開始しばらくして立ちこぎポジション3。1セット目はサビでシングルタップ。2セット目はサビでシングルタップ→ダブルタップ。3セット目は、サビでシングルタップ。
高速タピバを何度も繰り返した後だけに、普段のタピバってこんなにゆっくりなんだと実感します。
🚲10
Numb – LINKIN PARK
3:07
[P2↓P3↑× DT:BPM110]
[PUSH UP / TAP IT BACK]
ダブルタイムでプッシュアップとタピバのセット。
ダブルタイムスタート。1セット目は、開始間もなくプッシュアップ2カウント、サビでポジション3ダブルタイム。
一旦座って、2セット目は、サビで再びポジション3ダブルタイムからのそのまま高速タピバをたっぷりやってフィニッシュ。
ラストソングもそんなに速いわけではないので、力まず落ち着いて対応すれば、最後の高速タピバも恐くないはず。
BB2 MLN 2のセットリスト
🚲01
Up! (Red) – Shania Twain
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH&ELBOW]
↓
🚲02
Oops!… I Did It Again – Britney Spears
[SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE TO SIDE]
↓
🚲03
Lose My Breath (Edit) – Destiny’s Child
[PUSH&ELBOW / ELBOW DOWN / TAP IT BACK]
↓
🚲04
Shape of My Heart – Backstreet Boys
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]
↓
🚲05
Seven Nation Army – The White Stripes
[CROUCHING / PUSH UP]
↓
🚲06
Hollaback Girl – Gwen Stefani
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]
↓
🚲07
Star Guitar – The Chemical Brothers
[ELBOW DOWN OFF BEAT / PUSH&ELBOW OFF BEAT]
↓
🚲08
Yeah! – Usher feat.Lil Jon & Ludacris
[DUMBBELL]
↓
🚲09
Bad Day – Daniel Powter
[TAP IT BACK]
↓
🚲10
Numb – LINKIN PARK
[PUSH UP / TAP IT BACK]
おすすめの配信プレイリスト
音楽配信サービスAWAで、FEELCYCLEレッスン使用曲をマニアックな切り口でプレイリスト化し公開しています。
今回おすすめするのは「BB2 MLN 2」でも度々登場する「BACK TO SIDE TO SIDE」と「高速TAP IT BACK」にフォーカスしたプレイリストです。
「BB2 MLN 2」からは、「BACK TO SIDE TO SIDE」代表として2曲目の♪Oops!… I Did It Again – Britney Spears、「高速TAP IT BACK」代表として3曲目の♪Lose My Breath (Edit) – Destiny’s Childをセレクトしています。
プレイリストは提供中のプログラムに合わせて随時更新。
AWAユーザーでなくても、誰でも30秒ずつ試聴可能ですのでチェックしてみてください!
FEELCYCLE for BACK TO SIDE TO SIDE lovers

NO TAP IT BACK, NO FEELCYCLE.

コメント