このブログはプロモーションを含みます

「BB2 METAL 2」の強度&セットリスト:FEELCYCLE

FEELCYCLE「BB2 METAL 2」は全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けボディバーンシリーズで、レッスン使用曲に主にメタルが採用されたプログラム第2弾です。

使用するハンドルポジションは、ポジション2とポジション3のみ。
ダンベル1曲を含み、ダンベル後に2曲ある全11曲構成です。

サイサイとバックトゥアップを同時に繰り返す「サイドバック&サイドアップ」が登場。
サイサイの上段下段を繰り返す「BSL Hous 1」のLet’s Get F*cked Upで登場するハイ&ローとは腰の位置がバック時と異なります。

他は基本的な動作とコンビネーションです。
なかなかクセのあるセットのため、メタルに馴染みが無い人にとっては取っつきにくいプログラムかもしれません。

BB2 METAL 2の強度

直近のBB2ヒットシリーズに比べると高め、前作の「BB2 METAL 1」に比べると控えめに感じました(中強度)

ランが登場するのはラストソングの1曲のみ。
ポジション2ラン+ポジション3ランの合計128カウントの2本セットです。
それまではポジション3ダブルタイムでガンガンこぐシーンは限られるため「BB2 METAL 1」よりは脚力が急激に消耗することはありません。
しかし、とにかく立ちます。
ダンベル以外の曲では必ず立ちこぎが登場。
少し速いペースでこぎながら動作を繰り返し、ジワジワと脚力を奪っていきます。

そして、序盤からやたらとプッシュアップが多い。
ダンベルも持久力が試されるセット。
腕へのアプローチはBSB並みと覚悟しておいた方が良いと思います。

さらに、素早く動くコンビネーションが多い。
中でも7曲目のダブルタップダブルプッシュはダブルプッシュが追いつかないし、ラス前10曲目のエルボーダウンでは脚が乱れやすい。
難易度が高く、立ちこぎが苦手な人、上体に力が入りやすい人は、強度を感じやすいかもしれません。

走破のポイント

お腹に力を入れてどんな動作にも柔軟に対応

メタルの曲調に合わせて気にせずブンブン楽しみたいところですが。。
前記通り立ちこぎ中の動作が多く、腕や肩や手など、上体に力が入っていると余計に消耗します。
立ちこぎ中も、サイサイやバックトゥアップで低い姿勢でもお腹に力を入れた状態を維持。
慣れないうちはアプローチを浅めにこなしていく方が良いかも。

冷静にリズム復帰

立ちこぎでのリズム維持が難しい。
オンビートとオフビートの両方のエルボーダウンが登場する場面も。
リズムからズレても気にせずそのまま動作を続けるか、一度動作を中断して直した上で再開するか。
自分に合ったリズム復帰法で修正を。

ダンベルは無理しない

肘の高さと、フライのクローズとパンチアップでどれだけ肘を付けた状態を維持できるかで強度の感じ方がまったく違います。
フルアプローチだとかなりの強度。
初見ではダンベルサイズを控え目にした方が良いかもしれません。

各曲の動作と強度

🚲01
Die MF Die / DOPE
3:06
[P3↑× RH:BPM126]
[TAP IT BACK / PUSH UP / SIDE TO SIDE]

タピバ、プッシュアップ、サイサイのセット。

開始まもなく立ちこぎポジション3。
タピバ。
プッシュアップ4カウント→2カウント。

タピバ。
プッシュアップ4カウント。
サイサイ。
プッシュアップ2カウント。

タピバ。
プッシュアップ4カウント。
サイサイ。


🚲02
2 Middle Fingers / State of Mine
3:25
[P3↑× DT:BPM75]
[PUSH UP / TAP & PUSH]

プッシュアップとタップ&プッシュのセット。

ゆったりダブルタイムスタート。
開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、プッシュアップ2カウント。
サビでタップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。

2セット目は、プッシュアップ2カウント。
サビでタップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。

3セット目は、プッシュアップ2カウント。
ダブルタップダブルプッシュ。


🚲03
It’s a Raid / Ozzy Osbourne
4:20
[P2↓P3↑× DT⇔RH:BPM117]
[ELBOW DOWN / STANDING FAST]

ダブルタイムでエルボーダウン、スタンディングファスト、リズムでバックトゥアップのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウン4カウント→2カウント。
スタンディングファスト8カウント。
エルボーダウンシングルカウント。

2セット目は、サビでスタンディングファスト8カウント→4カウント。

リズムへ減速。
立ちこぎポジション3。
3セット目は、バックトゥアップ2カウント。

座って再びダブルタイムへ加速。
4セット目は、サビでスタンディングファスト8カウント→4カウント。
ポジション3ダブルタイム64カウント。


🚲04
Fiction / Not My God
3:56
[P3↑× RH:BPM98]
[BACK TO UP / SIDE TO SIDE / SIDE BACK & SIDE UP / CROUCHING]

バックトゥアップ、サイサイ、サイドバック&サイドアップ、クラウチングのセット。

開始まもなく立ちこぎポジション3。
バックトゥアップ2カウント。
サイサイ。
サイドバック&サイドアップ2カウント。

クラウチング64カウント。
サイドバック&サイドアップ2カウント。


🚲05
Chop Suey! / System Of A Down
3:30
[P3↑P2↓× RH⇒DT:BPM127]
[PUSH UP / TAP IT BACK]

プッシュアップ、タピバのセット。

開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、プッシュアップ4カウント。
タピバ。
プッシュアップ2カウント→8カウント→2カウント。

タピバ。
プッシュアップ2カウント→8カウント→2カウント。

座ってダブルタイムへ加速。
2セット目は、プッシュアップ2カウント→4カウント+2×2カウント。


🚲06
Step Up / Drowning Pool
3:17
[P3↑× RH:BPM156]
[BACK TO UP / ELBOW DOWN / CROUCHING]

開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、バックトゥアップ8カウント→2カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント→ライト&レフトシングルカウント。

2セット目は、バックトゥアップ8カウント→2カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント。
バックトゥアップ8カウント。
クラチング32カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント。

バックトゥアップ2カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント→ライト&レフトシングルカウント。


🚲07
Rollin’ (Air Raid Vehicle) / Limp Bizkit
3:33
[P3↑× RH:BPM96]
[SIDE TO SIDE / TAP & PUSH]

サイサイとダブルタイムでタップ&プッシュのセット。

開始まもなく立ちこぎポジション3。
すぐにサイサイ。
ダブルタイムへ加速。
サビでタップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。

リズムへ減速し、サイサイ。
ダブルタイムへ加速。
サビでタップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。

再びリズムへ減速し、ダブルタイムへ加速。
ダブルタップダブルプッシュ→タップ&プッシュ→ダブルタップダブルプッシュ。


🚲08
Power / Helloween
3:28
[P2↓P3↑× DT:BPM112]
[ELBOW DOWN / P3DT / TAP IT BACK]

ダブルタイムでエルボーダウン、ポジション3ダブルタイム、タピバのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウン2カウント。
ポジション3ダブルタイム32カウント。

2セット目は、エルボーダウン2カウント。
ポジション3ダブルタイム32カウント→エルボーダウン2カウント→タピバ→エルボーダウンシングルカウント。


🚲09
Black Wedding (Edit) / In This Moment feat.Rob Halford
3:38
[↓:BPM]
[DUMBBELL]

ショルダープレス、フライ、パンチアップのセット。

1セット目は、サビからショルダープレス2カウント→ライト&レフトシングルカウント。

フライ4カウント→2カウント。
サビでパンチアップ2カウント→ライト&レフトシングルカウント。

一瞬休憩。
2セット目は、ショルダープレス4カウント→サビで2カウント。
フライ2カウント。
パンチアップ2カウント。


🚲10
Negative Noise / Tetrarch
4:07
[P3↑× RH:BPM195]
[ELBOW DOWN / BACK TO UP / CROUCHING / UP TO BACK]

開始まもなく立ちこぎポジション3。
エルボーダウン2カウント。
バックトゥアップ4カウント→2カウント。

エルボーダウン2カウント
バックトゥアップ2カウント。

クラウチング16カウント。
アップトゥバック8カウント→4カウント。

エルボーダウンオフビート2カウント。
クラウチング32カウント。

アップトゥバック2カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント。


🚲11
Kill The Cult / Decapitated
4:40
[P3↑P2↓× DT:BPM93]
[TAP & PUSH / TAP IT BACK / P3RUN / P2RUN]

開始まもなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、タップ&プッシュ。
タピバ。
タップ&プッシュ。

ここで座ります。
2セット目は、ポジション3ラン64カウント→ポジション2ラン64カウント。

ここで終わらず、再び立って3セット目は、タップ&プッシュ。
座ってポジション2ラン64カウント→ポジション3ラン64カウント。

BB2 METAL 2のセットリスト

🚲01
Die MF Die / DOPE
[TAP IT BACK / PUSH UP / SIDE TO SIDE]

🚲02
2 Middle Fingers / State of Mine
[PUSH UP / TAP & PUSH]

🚲03
It’s a Raid / Ozzy Osbourne
[ELBOW DOWN / STANDING FAST]

🚲04
Fiction / Not My God
[BACK TO UP / SIDE TO SIDE / SIDE BACK & SIDE UP / CROUCHING]

🚲05
Chop Suey! / System Of A Down
[PUSH UP / TAP IT BACK]

🚲06
Step Up / Drowning Pool
[BACK TO UP / ELBOW DOWN / CROUCHING]

🚲07
Rollin’ (Air Raid Vehicle) / Limp Bizkit
[SIDE TO SIDE / TAP & PUSH]

🚲08
Power / Helloween
[ELBOW DOWN / P3DT / TAP IT BACK]

🚲09
Black Wedding (Edit) / In This Moment feat.Rob Halford
[DUMBBELL]

🚲10
Negative Noise / Tetrarch
[ELBOW DOWN / BACK TO UP / CROUCHING / UP TO BACK]

🚲11
Kill The Cult / Decapitated
[TAP & PUSH / TAP IT BACK / P3RUN / P2RUN]

シラタキ
シラタキ

FEELCYCLEライフをサポートするアイテムを10アイテム選びました。
私が実際に使ってみて、友人へおすすめできると思ったものばかりです。

積極的に新しいアイテムを試して、こちらのおすすめも随時更新していきます。

コメント

  1. みしゅう より:

    こんにちは!
    いつも楽しくブログ読ませて頂いています。
    私はBB2METAL2のセットリストが大好きなのですが、ストレッチのときに流れる曲名って分かりますか?
    色々調べても情報が全くでてこないので、シラタキさんならご存じかなと思ってコメントさせて頂きました( ;∀;)

  2. シラタキ より:

    みしゅうさん、ブログを読んでいただきありがとうございます!
    シラタキです。

    上半身ストレッチの時に流れる曲は、、‎GHOSTのLife Eternalのはずですが、、
    お探しの曲は後の下半身ストレッチの時の曲でしょうか?

    https://youtu.be/RL8Ct8dKmAk

  3. みしゅう より:

    シラタキさん、ありがとうございます!!
    この曲です( ;∀;)!!
    めっちゃうれしいです!
    ありがとうございます。もうさすがです( ;∀;)
    これからも応援してます(^^)/