【レポ】BB2 Hous 2:強度&セットリスト

「BB2 Hous 2」は、全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けボディバーンシリーズで、レッスン使用曲にハウスミュージック、エレクロ、トランスのみを採用したプログラムの第二弾です。

「BB2 Hous 1」と同様に、メロディアスな曲にシンクロした動作で、完成度の高いセットリストだと思います。

ダブルタイムでこぐ曲と、トルクで脚に重さを加えながらこぐ曲と綺麗に二分化されたセットリストです。
ノーバウンドが3曲も登場します。

スポンサーリンク

BB2 Hous 2の強度

直近のBB2ヒットシリーズや「BB2 Hous 1」に比べ、強度はやや低めだと思います(並強度)。

ランがしっかり3曲入ってますが、すべて座りこぎ。連続でも64カウント止まり1本で、その他は32カウントです。

休憩ポイントが多めです。ノーバウンドでバウンドをある程度許容したり、プッシャンプルのトルクを緩めたりすると、それらが休憩ポイントになります。

難しい動作が登場せず、高強度は1曲完結型なのでメリハリをつけやすく、ペースコントロールがしやすいセットリストだと思います。

走破のポイント

スタンディングファストからのラン攻略

1回だけ例外がありますが、スタンディングファストの後にはランが控えていることを意識してペース配分を。予めラン時の重さにトルクを調整しておくのも良いと思います。

ノーバウンドで無理しない

ノーバウンド(ホバー、アイソレーション、クラウチング)が登場する次の曲は、必ずスタンディングファストとランが登場します。

こぎ切れる自信が無いうちは脚に負荷を掛け過ぎないのも一手だと思います。

各曲の動作と強度

🚲01
Fade Into Darkness (Instrumental Radio Mix) – Avicii
2:58
[P2↓× RH⇔DT:BPM126]
[PUSH UP / ELBOW DOWN]

プッシュアップとエルボーダウンのセット。

「BB2 Hous 1」に続く1曲目Aviciiスタート。
ただし「BB2 Hous 1」のようにプッシャンエルボーシングルカウントのような高強度な動作はなく、ゆったりとプッシュアップとエルボーダウンをして終わるスロースタートです。


🚲02
Million Voices – Otto Knows
3:15
[P2↓P3↑× RH:BPM126]
[PUSH UP / ISOLATION / HOVER]

立ちこぎでプッシュアップ、アイソレーション、ホバーのセット。

プッシュアップで勢い余って頭からいって、肩に力が入り過ぎないよう、ハンドルに胸を近付けるイメージで。


🚲03
The Beauty of Silence – Gielen & Svenson & Gielen
3:01
[P2↓× DT:BPM140]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH&ELOBOW / STANDING FAST / P2RUN / P1RUN]

ダブルタイムでプッシュアップ、エルボーダウン、プッシャンエルボー、スタンディングファスト、ポジション2ランのセット。

唐突にBPM140の高速ダブルタイム。
プッシュアップとエルボーダウンに、プッシャンエルボーをシングルカウントまでやって、スタンディングファストからのランという、3分の中にぎゅうぎゅう詰め。

プッシャンエルボー中も忠実にダブルタイムできるかがポイント。


🚲04
The Night Out (A-Trak Remix) – Martin Solveig
5:59
[P3↑× RH:BPM128]
[PUSH UP / BACK TO UP / BACK TO PUSH]

プッシュアップ、バックトゥアップ、バックトゥプッシュのセット。

コンビネーションのワンプッシュツープッシュ(4カウントのプッシュアップ1回+2カウントのプッシュアップ2回)も。

ラストのバックトゥプッシュは長めなので無理の無い深さで。


🚲05
Alive (David Guetta Remix) – Empire of the Sun
3:41
[P2↓× DT:BPM128]
[ELOBOW DOWN / CLAP]

ダブルタイムでエルボーダウンとエルボーダウン+クラップのセット。

エルボーダウンとクラップ中に空回りしやすいので注意。


🚲06
Again and Again (Radio Edit) – Basto!
3:01
[P2↓P3↑× RH:BPM128]
[SIDE TO SIDE / ISOLATION / CROUCHING]

サイサイ、アイソレーション、クラウチングのセット。

前曲から曲間が絶妙。
基本は小刻みサイサイで、中盤にポジション3でアイソレーションからのクラウチング。

サイサイは肩だけブンブン振らないように。


🚲07
Reload (Radio Edit) – Sebastian Ingrosso, Tommy Trash & John Martin
3:41
[P2↓× DT:BPM128]
[ELOBOW DOWN / STANDING FAST / P2RUN]

エルボーダウン、スタンディングファスト、ポジション2ランのセット。

エルボーダウンやって、王道のポジション2スタンディングファストからのラン2本目。

3曲目の♪The Beauty of Silenceに比べるとBPMが低いので、特にライレフシングルカウントでの空回りに注意。


🚲08
Play Hard (Albert Neve Remix) – David Guetta feat.Ne-Yo & Akon
4:58
[↓:BPM128]
[DUMBBELL]

座った状態で各動作2カウントで展開していきます。
まずは両腕でショルダープレス。
メインは片手に2本のダンベルを持って、アームカール→フロントパンチ→チクタク(最初の腕のみ)→ハンマーカール→ショルダープレス→トライセプスの一連のセットを左右繰り返します。(左右交代する前に両腕トライセプスを挟みます。)

片腕に掛かる負荷がいつもの2倍になるので、ダンベルサイズを上げている人は普段より一段階下げても良いかも。


🚲09
Summit – Skrillex feat.Ellie Goulding
6:13
[P2↓P3↑× RH:BPM140]
[PUSH&PULL / TAP IT BACK / ISOLATION]

ミラーボールが映えてとても幻想的です。
プッシャンプル後、立ち上がった後ひたすらタピバ。
途中、アイソレーションを挟みます。

たっぷりタピバするので、頭の位置が下がっていないかフォームの確認に。


🚲10
City of Dreams (Radio Edit) – Dirty South & Alesso feat.Ruben Haze
3:46
[P2↓× DT:BPM128]
[PUSH UP / ELBOW DOWN / STANDING FAST / P2RUN / PUSH&ELBOW]

1周目はプッシュアップとエルボーダウン、2週目はプッシャンエルボーをシングルカウントまでやった後、王道のスタンディングファストからのラン3本目。

こちらも空回りしやすいく、特にプッシャンエルボーシングルカウント時の空回りに注意。

スポンサーリンク

BB2 Hous 2のセットリスト

🚲01
Fade Into Darkness – Avicii
[P2↓× RH⇔DT]
[PUSH UP / ELBOW DOWN]


🚲02
Million Voices – Otto Knows
[PUSH UP / ISOLATION / HOVER]

🚲03
The Beauty of Silence – Gielen & Svenson & Gielen
[PUSH UP / ELBOW DOWN / PUSH&ELOBOW / STANDING FAST / P2RUN / P1RUN]

🚲04
The Night Out (A-Trak Remix) – Martin Solveig
[PUSH UP / BACK TO UP / BACK TO PUSH]

🚲05
Alive (David Guetta Remix) – Empire of the Sun
[ELOBOW DOWN / CLAP]

🚲06
Again and Again (Radio Edit) – Basto!
[SIDE TO SIDE / ISOLATION / CROUCHING]

🚲07
Reload (Radio Edit) – Sebastian Ingrosso, Tommy Trash & John Martin
[ELOBOW DOWN / STANDING FAST / P2RUN]

🚲08
Play Hard (Albert Neve Remix) – David Guetta feat.Ne-Yo & Akon
[DUMBBELL]

🚲09
Summit – Skrillex feat.Ellie Goulding
[PUSH&PULL / TAP IT BACK / ISOLATION]

🚲10
City of Dreams (Radio Edit) – Dirty South & Alesso feat.Ruben Haze
[PUSH UP / ELBOW DOWN / STANDING FAST / P2RUN / PUSH&ELBOW]

スポンサーリンク

おすすめの配信プレイリスト

音楽配信サービスAWAで、FEELCYCLEレッスン使用曲をマニアックな切り口でプレイリスト化し公開しています。
今回おすすめするのは、「BB2 Hous 2」でも登場する「STANDING FAST」にフォーカスしたプレイリストと、FEELCYCLEすべてのプログラムの使用曲の中からセレクトしたベスト盤プレイリストの2本です。
プレイリストは提供中のプログラムに合わせて随時更新。

「BB2 Hous 2」からは「 STANDING FAST」代表として3曲目の♪The Beauty of Silence 、ベスト盤には6曲目の♪Again and Againを採用しています。

AWAユーザーでなくても、誰でも30秒ずつ試聴可能ですのでチェックしてみてください!

【AWA】FEELCYCLE for STANDING FAST lovers

”FEELCYCLE for STANDING FAST lovers” by shirataki.me - プレイリスト情報 | AWA
「FEELCYCLE for STANDING FAST lovers」 by shirataki.me のプレイリスト詳細をAWAでチェックしよう。「Can't Stop Me (Afrojack & Buddha Radio Edit)」「The Beauty Of Silence」「P.Y.T. (Pretty ...

【AWA】FEELCYCLE AWA BEST SELECTION

”FEELCYCLE AWA BEST SELECTION” by shirataki.me - プレイリスト情報 | AWA
「FEELCYCLE AWA BEST SELECTION」 by shirataki.me のプレイリスト詳細をAWAでチェックしよう。「Let's Get This Thing Started」「Again and Again (Radio Edit)」「Say My Name (feat. Bebe Rexha ...
スポンサーリンク

BB2 Hous 2受講後振り返り

コメント