【レポ】BB2 BTLS 1:強度&セットリスト

FEELCYCLEとイギリスのロックバンド「The Beatles(ビートルズ)」がコラボレーション。
FEELCYCLE「BB2 BTLS 1」は、全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けBody Burnシリーズで、レッスンにビートルズの楽曲のみを使用したコラボレーションプログラムです。

1960年代から1970年にかけて活動したイギリス・リヴァプール出身のロックバンド=ビートルズの楽曲で構成。”A Day in the Life”、”Across the Universe”、 グラミー賞 最優秀短編ミュージックビデオ賞、 グラミー賞最優秀ポップ・パフォーマンス賞デュオ/グループを受賞した曲”Free as a Bird”、全世界で1,000万枚以上のセールスを記録し、第13回グラミー賞最優秀サウンドトラック賞を受賞した”Let it be”などの「人生」をテーマにセレクト。

FEELCYCLE公式より

ダンベル曲1曲を含み、ダンベルの後に2曲ある12曲構成。
使用するハンドルポジションは、ポジション2、ポジション3、ポジション1の3ヶ所です。

ビートルズの楽曲と世界観を楽しめるプログラム、、のはずです。
ビートルズに思い入れが無い私にとってはあまり得意ではタイプのセットリストでした。

1曲目からビートが消えてリズムキャッチが難しいパートが登場。
リズムが若干速くなったり遅くなったり。
QUEENのようにリズムに忠実にこごうとするとストレスを感じやすい。
インストラクターさんのワンツーの指示出しが煩わしく感じることもありました笑

↑「BB2 BTLS 3」のレッスンレポートも公開中です。お時間がある方は合わせてチェックしてください!
スポンサーリンク

BB2 BTLS 1の強度

立ちこぎダブルタイムの得意不得意、アプローチの向き合い方次第で強度の感じ方が大きく変わるプログラムだと思いました。
私は、直近のBB2ヒットシリーズよりも比較的強度の高い中強度と評価しました。

ランはプログラムを通して一本もありません。
一方、ダブルタイムは頻繁に登場します。
ほとんどの曲がダブルタイムで、速いポジション3ダブルタイムが中盤に登場します。
ダブルタイムでシャカシャカこぎながら単純な動作を延々と繰り返す、、そんなディープ感があります。

強度は中盤に集中。
いつ終わるのか分からない動作やポジション3ダブルタイムの数々をようやく終えたと思いきや、クラウチングをしながらキックバックという追い込みセットが待ち受けています。
クラウチングはバウンスをどれだけ許容するか次第ですが、ノーバウンスを忠実にしようとすると、それまでの疲労蓄積も響いてかなりハードです。

走破のポイント

体幹で支えて素早い動作に対応

素早い動作を繰り返しているとどうしても体に力が入りやすいです。
体幹で支えて体に余計な力を入れない状態をどれだけ維持できるかで、変速するリズムへの順応やアプローチのしやすさが変わってきます。
多少のズレは許容した方がストレスが溜まりにくいかもしれません。

タピバを丁寧に

プログラム全体を通してとにかくタピバが多い。
タピバのバックは肩やお腹を含めた上体全体を後方へ。
通常のタピバは意識できたとしても、トライアングル(タップ+サイサイ)ではお尻だけ突き出しがち。
バック後は腕ではなくお腹で跳ね返すように戻します。

顔を上げて

プッシュアップ、バックトゥアップ、クラウチングは下を俯きがち。
同じ動作を長い時間繰り返すセットが多く、意識しないと下を向きっぱなしに。
視線は常にインストラクターさんを捉えるように正面。
胸や肩周りのアプローチを回収する機会を逃したくないです。

各曲の動作と強度

🚲01
A Day In the Life – The Beatles
5:07
[P3↑× DT:BPM78]
[TAP IT BACK]

ダブルタイムでタピバのセット。

ダブルタイムスタート。
開始間もなく立ちこぎポジション3。
前半はひたすらペダリング。
後半は曲の最後までタピバ。


🚲02
Here Comes the Sun (2019 Mix) – The Beatles
3:05
[P2↓× DT:BPM129]
[PUSH UP / ELBOW DOWN]

ダブルタイムでプッシュアップとエルボーダウンのセット。

ダブルタイムスタート。
プッシュアップオフビート2カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント→ライト&レフト。

プッシュアップオフビート2カウント。
エルボーダウンオフビート2カウント→ライト&レフト。


🚲03
Got to Get You Into My Life – The Beatles
2:29
[P3↑× RH:BPM136]
[PUSH UP / BACK TO UP]

立ちこぎでプッシュアップとバックトゥアップを繰り返すセット。

開始間もなく立ちこぎポジション3。
プッシュアップ2カウント。
バックトゥアップ2カウント。
プッシュアップ2カウント。

バックトゥアップ2カウント。
プッシュアップ2カウント。
バックトゥアップ2カウント。
プッシュアップ2カウント。


🚲04
Across the Universe – The Beatles
3:48
[P3↑× DT:BPM76]
[TRIANGLE]

ダブルタイムでトライアングルのセット。

開始間もなく立ちこぎポジション3。
サビ後から曲の最後までトライアングル。


🚲05
Blackbird – The Beatles
2:18
[P3↑× DT:BPM94]
[TAP IT BACK]

ダブルタイムでタピバのセット。

開始間もなく立ちこぎポジション3。
1セット目は、タピバ。
ほんの短い間ペダリング後、2セット目もタピバ。


🚲06
Strawberry Fields Forever – The Beatles
4:07
[P3↑× DT⇔RH:BPM96]
[ELBOW DOWN / ELBOW DOWN KEEP / PUSH&ELBOW]

ダブルタイムでエルボーダウン、エルボーダウンキープ、プッシュ&エルボーのセット。

ダブルタイムスタート。
エルボーダウン4カウント→2カウント。
エルボーダウンキープ。
エルボーダウンオフビート4カウント→2カウント。

リズムへ減速して立ちこぎポジション3。
再びダブルタイムへ加速。
エルボーダウン4カウント→2カウント。
プッシュ&エルボー2カウント。


🚲07
Get Back (2015 Stereo Mix) – The Beatles & Billy Preston
3:11
[P2↓× DT:BPM123]
[STANDING FAST / P3DT / PUSH UP]

ダブルタイムスタート。
スタンディングファスト4カウント。
ポジション3ダブルタイム32カウント。
ダウンスタートのスタンディングファスト4カウント。
プッシュアップ2カウント。

スタンディングファスト4カウント。
プッシュアップ2カウント。
4アップ+2プッシュ+4ダウン+2プッシュ。

ここで終わりかと思いきや。
ポジション3ダブルタイム32カウント。
立ちこぎのままプッシュアップオフビート2カウント。


🚲08
Help! – The Beatles
2:18
[P1↑P3↑× DT:BPM95]
[HANDLE TAP / BACK TO UP / PUSH UP]

ダブルタイムでハンドルタップ、バックトゥアップ、プッシュアップのセット。

開始間もなく立ちこぎポジション1。
ポジション3へハンドルチェンジ。
ハンドルタップ8カウント+4バックトゥアップ2カウント→ハンドルタップ4カウント+2バックトゥアップ2カウント。
ハンドルタップ8カウント+4プッシュアップ2カウント→ハンドルタップ4カウント+2プッシュアップ2カウント。


🚲09
Eleanor Rigby – The Beatles
2:06
[P2↓× DT:BPM138]
[ELBOW DOWN / P3DT]

ダブルタイムでエルボーダウン、ポジション3ダブルタイムのセット。

高速ダブルタイムスタート。
エルボーダウン2カウント。
サビでポジション3ダブルタイム104カウント。


🚲10
Free As a Bird – The Beatles
4:25
[P3↑× DT:BPM72]
[DUMBBELL]

クラウチングしながらキックバックのセット。

ダブルタイムスタート。
開始間もなく立ちこぎポジション3。
クラウチング。
1セット目は、左手でハンドルを握り、右手でキックバック8カウント→4カウント。
2セット目は、右手でハンドルを握り、左手でキックバック8カウント→4カウント。


🚲11
The Long and Winding Road (1969 Glyn Johns Mix) – The Beatles
3:39
[P3↑× DT:BPM66]
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]

サイサイとタピバのセット。

開始間もなく立ちこぎポジション3。
ダブルタイムスタート。
前半はサイサイ2カウント。
後半はタピバ。


🚲12
Let It Be (2021 Mix) – The Beatles
4:03
[P3↑× DT:BPM72]
[TAP&PUSH]

ひたすらタップ&プッシュのセット。

開始間もなく立ちこぎポジション3。
サビはタップ&プッシュ、サビ以外はダブルタップダブルプッシュを交互に繰り返します。

スポンサーリンク

BB2 BTLS 1のセットリスト

🚲01
A Day In the Life – The Beatles
[TAP IT BACK]

🚲02
Here Comes the Sun (2019 Mix) – The Beatles
[PUSH UP / ELBOW DOWN]

🚲03
Got to Get You Into My Life – The Beatles
[PUSH UP / BACK TO UP]

🚲04
Across the Universe – The Beatles
[TRIANGLE]

🚲05
Blackbird – The Beatles
[TAP IT BACK]

🚲06
Strawberry Fields Forever – The Beatles
[ELBOW DOWN / ELBOW DOWN KEEP / PUSH&ELBOW]

🚲07
Get Back (2015 Stereo Mix) – The Beatles & Billy Preston
[STANDING FAST / P3DT / PUSH UP]

🚲08
Help! – The Beatles
[HANDLE TAP / BACK TO UP / PUSH UP]

🚲09
Eleanor Rigby – The Beatles
[ELBOW DOWN / P3DT]

🚲10
Free As a Bird – The Beatles
[DUMBBELL]

🚲11
The Long and Winding Road (1969 Glyn Johns Mix) – The Beatles
[SIDE TO SIDE / TAP IT BACK]

🚲12
Let It Be (2021 Mix) – The Beatles
[TAP&PUSH]


毎日のレッスン受講で、FEELCYCLEと音楽の世界観を楽しめるように私が習慣化していることがあります。

  1. BCAAとプロテインの摂取
  2. 良質な睡眠

です。

FEELCYCLEのレッスン中に「matsukiyo LAB アミノプロ アミノプラスプロテイン」を水に溶かしたドリンクをミネラルウォーター代わりに愛飲しています。
BCAA(分岐鎖アミノ酸)は激しい運動での筋肉分解を抑制したり、集中力を高めたりする効果があるとか。

ドラッグストア「マツモトキヨシ」のプライベートブランド商品は、1袋にBCAAを1,800mg含む顆粒スティックが、30袋2,000円ちょっとのハイコスパ。
街のマツモトキヨシやココカラファインの店頭でも購入できますが、ポイント還元が大きいECサイトでのまとめ買いがお得です。

マツモトキヨシ楽天市場店
¥2,138 (2023/06/02 07:54時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
マツモトキヨシ楽天市場店
¥4,298 (2023/05/31 12:55時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

マツモトキヨシ楽天市場店で他にも買いたい商品がある時は前者の30袋入りを。
無い時は、コスパがさらに良い後者の64袋入りを買っています。

FEELCYCLEのレッスン後、習慣的に摂取しているのがプロテイン。
プロテインは普通に購入すると値段が張るため、私はふるさと納税の返礼品でゲットしています。

リーズナブルな返礼品だと1kgあたり1万円から。
ふるさと納税の返礼品でもプロテインのラインナップは豊富です。
こちらでは私が実際に利用したことがあるプロテインを紹介します。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

今まさに飲んでいるのがアルプロンのプロテインです。
濃厚なココア味。そしてチョコチップのサクサク食感が楽しい。

3袋のセットなら合計2.7kgで25,000円なので、1kgあたり1万円切りのハイコスパ。
楽天市場で3ヶ月1回開催される「楽天スーパーセール」で必ず選んでいます。

島根県雲南市のふるさと納税
¥20,000 (2023/06/02 11:12時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

チョコやカフェオレもありますが、私のお気に入りはストロベリー味。
プレーンのヨーグルトと混ぜると程良い甘味です。
普段は「ダノン ビオ プレーン砂糖不使用(8パック)」を、免疫力をアップしたい時は「明治プロビオヨーグルトR-1」をスーパーで購入してプロテインと混ぜていただいています。

プロテインをふるさと納税でなく普通に購入するなら、私は美味しさ&溶けやすさからザバス一択。
フレーバーはベタですがリッチショコラを推します。

サンドラッグe-shop
¥4,480 (2023/06/04 17:44時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

冷蔵庫から取り出してササっと飲めたり、スタジオにも持ち込めたりするザバスミルク。
プロテインの摂取はレッスン直後が最適。
更衣室内で飲んでいるFEELCYCLISTをよく見かけます。
ECサイトでまとめ買いするとスーパーやドラッグストアで購入するよりもお得です。

ミルクの里
¥11,205 (2023/06/02 20:46時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

粉末のプロテインを摂るようになる前はザバスミルクを毎日愛飲していました。
コスパより、飲みやすさや携帯しやすさを重視するならザバスミルク。
プロテインデビューにもおすすめです!

良質な睡眠をとるために寝る前に習慣化しているのが、ココカラケアのサプリメントを飲むこと。
夜目覚めやすいのが悩みでしたが、解消されたような感じがします。
乳酸菌で腸内環境の改善にも繋がるし、カルピスと言うブランドで安心できるし。

アサヒカルピスウェルネスショップ
¥2,210 (2023/06/05 06:28時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

楽天市場で購入するなら3個パック商品を選択するのではなく、3個別々に買い物カゴに入れて購入した方がお得なクーポンが使えます。
1日あたり70円くらいで始められるのでリーズナブルだと思います。

最後は枕。
毎晩使うものだから良い物を使いたいと考えて選んだ枕がブレインスリープピロー。
正直言って高いですが、良質な睡眠への投資ととして購入しました。

ブレインスリープ 公式ストア
¥33,000 (2023/06/03 17:14時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
シラタキ
シラタキ

ブレインスリープピローで脳をしっかり休ませて翌朝すっきりとした気分に。
早朝5時30分からのFEELANYWHERE習慣に貢献してくれています。

FEELCYCLEを続ける上でも良質な睡眠は欠かせないと考えて使い続けています。

コメント