【レポ】BB2 2019:強度&セットリスト

FEELCYCLE「BB2 2019」は、全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けボディバーシリーズで、2019年にリリースされたプログラム(特別プログラムを含む)や、幕張メッセで開催されたLUSTER2019の使用曲からハイライトを詰め合わせた特別プログラムです。

ダンベル曲1曲を含む10曲構成です。
使用するハンドルはポジション2とポジション3でシンプルです。

2019年にリリースされた全16プログラムの中から10プログラム(10曲)が採用されました。

BB1 QUEEN

BB2 Hit 19
BB2 Comp 1
BB2 DEEP 1
BB2 JAZZ 1
BB2 METAL 1

BB2 JONAS
BB2 JUSTIN
BB2 MTGX
BB2 P!NK
BB2 Sigala

BB3 Rock 2
BB3 Soul 1

BSW Hit 8
BSWi Hous 2
BSWi HH 1

スポンサーリンク

BB2 2019の強度

20XXシリーズの中では比較的抑え目の強度です。「BB2 2017」「BB2 2018」は、最高ランクの超強度と評価しましたが、「BB2 2019」はひとつ下のランクの高強度と評価しました

他の20XXシリーズと同様に、ラン有り曲が多くあるものの、その間には休憩曲が配置されているため、連続で高負荷に感じることはありません。

消耗が少ない状態でランに臨みやすく心が折れにくいと思います。とは言え油断は禁物。ラストソングのBB3をはじめ、曲単位では強度が高いものが揃っています。

走破のポイント

ラストソング勝負

10曲目のラストソングは「BB3 Rock 2」ラストソング。1曲丸ごと立ちこぎの中、プッシュアップシングルカウントとランを繰り返す消耗の激しいセット。この曲だけでも走破難度が高いので可能な限り万全な状態で臨めるようなペース配分を。

立ちこぎランをこぎ切る

ランが登場するのは、前記の10曲目ラストソングに加えて、5曲目と7曲目。7曲目はポジション3→ポジション2のお決まりの流れですが、5曲目と10曲目は立ちこぎのままランで、ランの後も立ちこぎのままという特異な展開です。

手や肩はリラックス、お腹に力を入れてバランスを取り、脚を引き上げるイメージで軽快にこぎ進めるのが長続きのポイント。

向き合い方次第でアプローチ∞

BB2 2019はサボろうと思えばサボりやすいセットです。1曲目はプッシュアップの深さ、9曲目はエルボーダウンでのお腹の縮め方、5曲目7曲目10曲目のランも本当に全力疾走でこぐかどうかでアプローチがかなり変わってきます。

走破できるようになった後は、各動作でアプローチを高めてみるとより効果や達成感が増すかもしれません。

各曲の動作と強度

🚲01【BB2 DEEP 1】
Rez (Remastered) – Underworld
9:57
[P3↑× RH:BPM127]
[PUSH UP / TAP IT BACK / TAP&PUSH]

立ちこぎポジション3で、プッシュアップ、タピバ、タッパンプッシュのセット。

開始間も無く立ちこぎポジション3。

プッシュアップ2カウント、タッパンプッシュ、タピバ、プッシュアップコンビネーション、プッシュアップ2カウント、タピバ、タッパンプッシュ。

プッシュアップコンビネーションは、プッシュアップ4カウント+2カウント×2回。

1度動き始めたら曲が終わるまでの約9分間止まりません。


🚲02【BB2 Sigala】
Sweet Lovin’ (Radio Edit) – Sigala feat.Bryn Christopher
3:23
[P2↓P3↑ × DT:BPM125]
[PUSH&ELBOW OFF BEAT / PUSH&ELBOW / BACK TO UP]

ダブルタイムでプッシャンエルボーオフビート&オンビート、ポジション3ダブルタイム、バックトゥアップのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシャンエルボーオフビート2カウント→シングルカウント、立ちこぎポジション3。
座って、2セット目は、2プッシュ2エルボーオフビート2カウント、プッシャンエルボーオフビート2カウント→シングルカウント。
3セット目は、再び立ちこぎポジション3、バックトゥアップ2カウント。


🚲03【BB2 JONAS】
Polaroid – Jonas Blue, Liam Payne & Lennon Stella
3:13
[P3↑× RH:BPM114]
[BACK TO UP / SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE TO SIDE]

バックトゥアップとサイサイのセット。

開始間も無く立ちこぎポジション3。
1セット目は、バックトゥアップ4カウント、サビで4バック4サイド。
2セット目と3セット目は、サイサイ、2バック2アップ、サビで2バック2サイド。


🚲04【BB2 JAZZ 1】
You Got It – Lyre Le Temps
4:08
[P2↓P3↑× DT:BPM111]
[PUSH & ELOBOW / STANDING FAST]

ダブルタイムでプッシャンエルボー、スタンディングファストのセット。

ダブルタイムスタート。
1セット目は、プッシャンエルボー2カウント→シングルカウント、スタンディングファスト4カウント。
2セット目は、プッシャンエルボーシングルカウント、スタンディングファスト4カウント、プッシャンエルボーのコンビネーション。
3セット目は、立ちこぎポジション3、プッシャンエルボーのコンビネーション。
座って4セット目は、プッシャンエルボーのコンビネーションを最後まで。
プッシャンエルボーのコンビネーションは、(プッシュ+エルボー)2カウント+(プッシュ+エルボー)シングルカウント×2回。


🚲05【BB2 P!NK】
What About Us (Cash Cash Remix) – P!NK
3:53
[P3↑×RH⇒DT:BPM123]
[PUSH UP / BACK TO UP / TAP&PUSH / P3RUN]

プッシュアップ、バックトゥアップ、タッパンプッシュ、ランのセット。

開始間も無く立ちこぎポジション3。
プッシュアップ2カウント、バックトゥアップ4カウント、タッパンプッシュ、ドロップでポジション3ラン64カウントのセットを座らないまま2回繰り返します。
最後は座ってダブルタイムに減速し、プッシュアップ2カウント。


🚲06【BB2 Hit 19】
The Middle – Zedd, Maren Morris & Grey
3:04
[P3↑× RH:BPM107]
[TAP&ELBOW OFF BEAT / ELOBOW DOWN OFF BEAT / TAP IT BACK]

タッパンエルボー、エルボーダウン、タピバのセット。

開始間も無く立ちこぎポジション3。

1セット目は、タッパンエルボーオフビート、タッパンエルボーオフビート+ライト&レフト。

2セット目は、エルボーダウンオフビートライト&レフト、タピバオフビート、タッパンエルボーオフビート+ライト&レフト。

3セット目は、エルボーダウンオフビートライト&レフト、タッパンエルボーオフビート+ライト&レフト。


🚲07【BB2 MTGX】
High on Life – Martin Garrix feat.Bonn
3:50
[P2↓× DT:BPM128]
[ELBOW DOWN / P3RUN]

ダブルタイムでエルボーダウンとランのセット。

ダブルタイムスタート。

1セット目は、エルボーダウン4カウント→2カウント、ドロップでポジション3ラン32カウント。

2セット目は、エルボーダウン2カウント→4カウント→2カウント、ドロップでポジション3ラン64カウント。


🚲08【BB2 JUSTIN】
Despacito (Remix) – Luis Fonsi, Daddy Yankee feat.Justin Bieber
3:50
[↓:BPM89]
[DUMBBELL]

チェストプレス、ショルダープレス、トライセプスのセット。

休むこと無く一気にセットが進みます。チェストプレス2カウント、ショルダープレス2カウント、チェスト+ショルダーシングルカウント→シングルシングルダブル、チェストプレスシングルカウント、ショルダープレスシングルカウント、トライセプス2カウント→シングルカウント→2カウント。


🚲09【BSWi Hous 2】
Azukita – Steve Aoki feat.Daddy Yankee, Elvis Crespo, Play-N-Skillz
3:46
[P3↑× RH:130]
[TAP IT BACK / ELBOW DOWN]

開始間も無く立ちこぎポジション3。

1セット目と2セット目は、タピバ、エルボーダウンライト&レフトシングルカウント、ドロップでダブルタップ+エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。

3セット目は、エルボーダウンライト&レフトシングルカウント、タピバ、ドロップでダブルタップ+エルボーダウンライト&レフトシングルカウント。


🚲10【BB3 Rock 2】
All My Friends Are Nobodies – Zebrahead
3:03
[P3↑× RH:BPM108]
[PUSH UP / TAP&PUSH / P3RUN]

プッシュアップ、タッパンプッシュ、ランのセット。

開始間も無く立ちこぎポジション3。1セット目と2セット目は、プッシュアップシングルカウント、タッパンプッシュ、ポジション3ラン64カウント。

3セット目、間奏で、プッシュアップシングルカウント、タッパンプッシュ。

ここでようやく座れます。束の間の休息。4セット目はポジション3ラン96カウント。

イントロ終わってボーカルパートに入るのと同時にプッシュアップシングルスタート。その後、曲が終わるまで休む暇がほとんど無くプッシュアップかランやってる感じ。タッパンプッシュが休憩代わり汗

スポンサーリンク

BB2 2019のセットリスト

🚲01【BB2 DEEP 1】
Rez (Remastered) – Underworld
[PUSH UP / TAP IT BACK / TAP&PUSH]

🚲02【BB2 Sigala】
Sweet Lovin’ (Radio Edit) – Sigala feat.Bryn Christopher
[PUSH&ELBOW OFF BEAT / PUSH&ELBOW / BACK TO UP]

🚲03【BB2 JONAS】
Polaroid – Jonas Blue, Liam Payne & Lennon Stella
[BACK TO UP / SIDE TO SIDE / BACK TO SIDE TO SIDE]

🚲04【BB2 JAZZ 1】
You Got It – Lyre Le Temps
[PUSH & ELOBOW / STANDING FAST]

🚲05【BB2 P!NK】
What About Us (Cash Cash Remix) – P!NK
[PUSH UP / BACK TO UP / TAP&PUSH / P3RUN]

🚲06【BB2 Hit 19】
The Middle – Zedd, Maren Morris & Grey
[TAP&ELBOW OFF BEAT / ELOBOW DOWN OFF BEAT]

🚲07【BB2 MTGX】
High on Life – Martin Garrix feat.Bonn
[ELBOW DOWN / P3RUN]

🚲08【BB2 JUSTIN】
Despacito (Remix) – Luis Fonsi, Daddy Yankee feat.Justin Bieber
[DUMBBELL]

🚲09【BSWi Hous 2】
Azukita – Steve Aoki feat.Daddy Yankee, Elvis Crespo, Play-N-Skillz
[TAP IT BACK / ELBOW DOWN]

🚲10【BB3 Rock 2】
All My Friends Are Nobodies – Zebrahead
[PUSH UP / TAP&PUSH / P3RUN]

スポンサーリンク

BB2 2019の配信プレイリスト

音楽配信サービス「AWA」で「BB2 2019」レッスン使用曲から8曲をセレクトし、プレイリストを作成しました。
AWAユーザーでなくても、誰でも30秒ずつ試聴可能です。
レッスンの予習や復習、イメージトレーニングに活用してください!

FEELCYCLE BB2 2019

”FEELCYCLE BB2 2019” by shirataki.me - プレイリスト情報 | AWA
「FEELCYCLE BB2 2019」 by shirataki.me のプレイリスト詳細をAWAでチェックしよう。「Rez(Remastered)」「Sweet Lovin' (Radio Edit)」「Polaroid」など8曲を収録。試聴も可能。音楽ストリーミングサービス「AWA」なら1億2,000万曲以上の音...

AWAのプレイリストで公開可能な曲数が8曲までとなっているため、実際のプレイリスト10曲から下記2曲を除いて公開しています。 

🚲04【BB2 JAZZ 1】
You Got It – Lyre Le Temps
🚲06【BB2 Hit 19】
The Middle – Zedd, Maren Morris & Grey

スポンサーリンク

BB2 2019 受講後振り返り

以下、「BB2 2019」がリリースされる前に投稿した内容です。今回の予想はなかなかの外しっぷりになりました。無念。。でもあれこれ妄想するのは楽しいし、みなさんにも楽しんで欲しいので、次の新プログラム発表時もチャレンジしてみたいと思います。外したからと言って見離さないでくださいね(;o;)

スポンサーリンク

リリース前に投稿した内容

ブログ恒例となった新プログラムの公式発表情報と予想を。
今回は「BB2 2019」

「BB2 2016」から始まった20XXシリーズの第4弾。
年末にリリースされることから、その年のフィールサイクルを一気に振り返れる総集編的な位置付けです。

BB2 2019のリリース情報

提供開始:2019年11月5日(火)
予約開始:各提供店舗で既に予約可能です

リリース情報はFEELCYCLEの各公式SNSで確認することができます。

かなりの本数提供されているので、アーティストコラボレーションプログラムに比べ予約しやすいのではないでしょうか。

この記事を投稿している時点で、リリースまで既に1週間を切っていますが、プレイリストは未公開です。
公開されましたらこちらで紹介します。

BB2 2019の強度予想

おそらく「超強度」だと思います。

20XXシリーズ第一弾の「BB2 2016」は高強度だったものの、第二弾の「BB2 2017」第三弾の「BB2 2018」と続けて、初見での全力疾走走破は高難度という評価の超強度でした。

3曲目、ダンベル前、ラストソング10曲目には、ポジション3ランがしっかり配置されるでしょうし、加えて1曲目やダンベル後にも配置されるかもしれません。

直近の傾向として、ランが無いももの長時間立ちこぎダブルタイムしながら動作を繰り返すセットが増えていることから、ラン有り曲の脇を固める曲たちもなかなか休憩させてくれないものになるでしょう。

BB2 2019のセットリスト予想

ダンベル曲1曲を含む全10曲構成ではないでしょうか。
ラン多めのこんな感じ?

1曲目:RUN有りでロケットスタート
2曲目:立ちこぎで休めない
3曲目:RUN有りで序盤で仕上がり
4曲目:ようやく落ち着くけどやっぱり立ちこぎ
5曲目と6曲目:じわりじわり強度上げ
7曲目:RUN有りで満腹
8曲目:ダンベル
9曲目:RUNかP3DTでヘロヘロ
10曲目:BB3でダメ押し

曲候補となる2019年にリリースされたプログラムは下記の16本。
これらの中から10曲前後の代表曲が採用されるはずです。
おそらく各プログラム1曲ずつかと思います。

BB1 QUEEN

BB2 Hit 19
BB2 Comp 1
BB2 DEEP 1
BB2 JAZZ 1
BB2 METAL 1

BB2 JONAS
BB2 JUSTIN
BB2 MTGX
BB2 P!NK
BB2 Sigala

BB3 Rock 2
BB3 Soul 1

BSW Hit 8
BSWi Hous 2
BSWi HH 1

みなさんはどんなセットリストを予想していますか?
リリースまで楽しみにしてましょう!

コメント