
FEELCYCLE「BB2 2017」は、全身の脂肪燃焼を目的とした中級者向けボディバーシリーズで、2017年にリリースされたプログラムの使用曲からハイライトを詰め合わせた全10曲(ダンベル曲1曲を含む)のイベントプログラムです。
「BB2 2016」に続くBB2 20XXシリーズ第2弾。
年末にリリースされることから、その年のフィールサイクルを一気に振り返れる総集編的な位置付けです。
BB2 2017の強度
直近のBB2ヒットシリーズに比べてはっきりと違いの分かる強度の高さです(超強度)
9曲目「BSWi Hous 1」の高強度・高難度曲のBanana Ice Creamで終わっても、十分な強度の高さと言えますが、10曲目にFEELCYCLE最高強度と言われるプログラム「BB3 Regg 1」のラストソングを採用してしまうという鬼畜級の終盤ラインナップ。
セットリストとしての強度は、超強度の中でも極めて高く、BSBi Hous 1と双璧をなす程だと思っています。
ポジション3ランは、3曲目、7曲目、10曲目に配置。
序盤、中盤、終盤と中強度以上の曲が続き、低強度の曲でもダブルタイムと、脚力を回復するタイミングが少ないのが特徴です。
ちなみに、私は全力疾走できるのは今でも9曲目まで。10曲目のランはダブルタイムをちょっと速めてくらいでしかこげていません。
走破のポイント
かく言う私も、満足に走破したことはありませんが、走破に近づけそうなポイントを書きます。
徹底した消耗抑制を
終盤の負荷はBB3水準に匹敵する程。可能な限り消耗していない状態で臨むため、中盤までの消耗を可能な限り抑えたいところ。とは言っても、なかなかうまく抑えさせてもらないのがBB2 2017。体幹で支えるのは当たり前ですが、いくら体幹で支えても難しいものは難しいので、自信が無い人は減速するしかないかも。
長くこげるSFとP3RUN攻略を
スタンディンファストのアップ、ポジション3ランは踏み込むのではなく、膝を引き上げるイメージで。コツを掴むのが難しいですが、この時にもお腹には力を入れた状態で。肩、腕がガチガチだと、そちらに力が行ってしまうので上半身をリラックスさせることを普段より意識して。フワッと推進するポイントが見つけ出せたら、あとはそれを継続するだけ。
ツイストやサイサイなどの動作も大切に
それどころではないかもしれませんが、、どうしても雑になってしまいがち。ツイストはお腹の軸は真ん中のまま横腹を捻ります。肩を内側に入れるだけの肩回りの運動に終始しないように。
サイサイは肩だけ横スライドしている様子を多く見かけます。特にダブルタイムでの2カウントサイサイは。しっかりお尻まで平行移動を。
脚力勝負で走破できないならその他のポイントで点を積み上げて不満を軽減しよう作戦です。
各曲の動作と強度
🚲01【BB2 Hit 17】
Back Where I Belong – Otto Knows feat.Avicii
2:54
[P2↓P3↑× DT:BPM126]
[PUSH UP / BACK TO UP]
ダブルタイムでプッシュアップ、バックトゥアップのセット。
ダブルタイムスタート。1セット目は、サビ前にプッシュアップ2カウント、サビでポジション3ダブルタイム。
2セット目は、1セット目と同じ内容に加えて、バックトゥアップ2カウント。
動作は至ってシンプル。これから沢山出てくるポジション3の姿勢確認に。
🚲02【BB2 QUEEN】
Don’t Stop Me Now (With Long-Lost Guitars) – Queen
3:35
[P2↓× DT:BPM156]
[ELBOW DOWN OFF BEAT]
ダブルタイムスタート。
1セット目は、エルボーダウンオフビート2カウント。2セット目は一気に最後まで、エルボーダウンオフビートライト&レフト2カウント→ボースハンド→ライト&レフト。
爆速でダブルタイム維持すら高難度の本曲。ビートに合わせてコンパクト
🚲03【BB2 EDM】
Toca – Carnage feat.Timmy Trumpet & KSHMR
3:41
[P2↓× DT:BPM128]
[STANDING FAST / P3RUN]
スタンディングファストとポジション3ランのセット。
ダブルタイムスタート。1セット目は、スタンディングファスト8カウント、ポジション3ラン64カウント。
2セット目は、スタンディングファスト4カウント、ポジション3ラン64カウントに加えて、追い込みダウンアップのスタンディングファスト4カウント。
3分半、ダブルタイムより減速することなくこぎ続ける序盤の難関。最後はポジション3ラン後にスタンディングファストが残っているので油断しないように。
🚲04【BB2 HH 2】
Everything’s Gonna Be Alright – Sweetbox
3:12
[P2↓P3↑× RH⇒DT:BPM85]
[PUSH&PULL / SIDE TO SIDE]
プッシャンプルとサイサイのセット。
1セット目と2セット目は、座りこぎプッシャンプル、サビでサイサイ。
3セット目はダブルタイムに加速してサイサイ2カウント。
脚力を回復したいところだけど座りこぎはプッシャンプル、最後はダブルタイムに加速するなど、休みにくいセット。基本姿勢の維持の意識を。
🚲05【BSW Hit 7】
Faith (From “Sing” Original Motion Picture Soundtrack) – Stevie Wonder feat.Ariana Grande
2:42
[P3↑× RH:BPM158]
[TWIST / BACK TO UP / TWISTING BACK TO UP]
ツイストとバックトゥアップのセット。
1セット目は、立ちこぎポジション3からのサビでツイスト。
2セット目は、バックトゥアップ2カウント、サビでツイスト。
3セット目は、バックトゥアップ2カウント、サビでツイスティングバックトゥアップ2カウント。
肩を下に押し込むだけにならないように。重要なのは脇腹が捻れていることなのでしっかり意識を。
🚲06【BSB Hit 6】
Castle on the Hill – Ed Sheeran
4:21
[P2↓× DT:BPM135]
[PUSH DOWN KEEP / PUSH UP OFF BEAT / P3RUN]
ダブルタイムでプッシュダウンキープとプッシュアップ、ポジション3ランのセット。
1セット目は、サビ前にプッシュダウンキープ、サビでプッシュアップオフビート2カウント。
2セット目も同様ですが、サビが終わってもプッシュアップを継続、最後にポジション3ラン32カウント。
そこそこ速いためそう深くできないはず。1回1回のプッシュアップで肩甲骨が寄ったり開いたりしているのを確認しながら。
🚲07【BSL Hit 7】
We Don’t Talk Anymore – Charlie Puth feat.Selena Gomez
3:37
[P2↓× RH:BPM100]
[PUSH&PULL / DUMBBELL]
プッシャンプルしながらダンベル(アームカールとフライ)のセット。
1セット目は、プッシャンプル、ダンベルを持ってサビでフライ2カウント。
プッシャンプルは最後まで続けます。
2セット目は、アームカール4カウント、サビでフライ2カウント。3セット目は、アームカール2カウント、サビでフライ2カウント。
終盤に不安がある人は、プッシャンプルを控え目にするのもあり。
🚲08【BSB HH 1】
See You Again – Wiz Khalifa feat.Charlie Puth
3:49
[P5↑× DT:BPM80]
[ELBOW DOWN / TAP IT BACK / TAP&ELBOW]
立ちこぎポジション5で、エルボーダウンとタピバのセット。
開始間も無く立ちこぎポジション5。サビ以外はエルボーダウンシングルで、サビでタピバ、タッパンエルボーを2セット繰り返します。
ゆったりした曲なのでシングルカウントでもエルボーダウンはゆったり。
🚲09【BSWi Hous 1】
Banana Ice Cream – Juyen Sebulba & Stoltenhoff
4:00
[P5↑× RH⇔DT:BPM128]
[ELBOW DOWN / ELBOW DOWN KEEP]
立ちこぎポジション5で、リズムとダブルタイムの加速減速を繰り返しながらの、エルボーダウンとエルボーダウンキープのセット。
開始間も無く立ちこぎポジション5。
1セット目は、ビルドアップまでエルボーダウン8カウント→4カウント→ライト&レフト2カウント。
ドロップでダブルタイムの加速、エルボーダウンキープライト&レフト32カウント→4カウント→2カウント。
2セット目は、ビルドアップでエルボーダウン4カウント→ライト&レフト2カウント、ドロップで再びダブルタイムへ加速してエルボーダウンキープライト&レフト16カウント→4カウント→2カウント。
短時間で脚にも腹筋にも高負荷が掛かる高難度セット。常に体幹で支え、腹筋へのアプローチを高めたいところ。ライト&レフトもダウンキープを斜めに姿勢を傾けるのではなく真下にお腹を縮める意識を。
🚲10【BB3 Regg 1】
Bubble Gum – dEVOLVE feat.T.O.K.
3:47
[P2↓P3↑× DT:BPM128]
[P3RUN / STANDING FAST]
ポジション3ランとスタンディングファストのセット。
ダブルタイムスタート。1セット目は、ドロップでいきなりポジション3ラン64カウント。
ダブルタイムに減速し、2セット目は、スタンディングファストダウンアップ8カウント→4カウント、ドロップで再びポジション3ラン64カウント。
3セット目も、内容は同じですが、ランが96カウントに伸びます。
サボらない限り、既に消耗しきっているはずなので無理しないように。故障しちゃうと元も子もないので。ダブルタイムが爆速でないのがせめてもの救い。その時のコンディションと余力と相談してどう向き合うか決めましょう。
BB2 2017のセットリスト
🚲01【BB2 Hit 17】
Back Where I Belong – Otto Knows feat.Avicii
[PUSH UP / BACK TO UP]
↓
🚲02【BB2 QUEEN】
Don’t Stop Me Now (With Long-Lost Guitars) – Queen
[ELBOW DOWN OFF BEAT]
↓
🚲03【BB2 EDM】
Toca – Carnage feat.Timmy Trumpet & KSHMR
[STANDING FAST / P3RUN]
↓
🚲04【BB2 HH 2】
Everything’s Gonna Be Alright – Sweetbox
[PUSH&PULL / SIDE TO SIDE]
↓
🚲05【BSW Hit 7】
Faith (From “Sing” Original Motion Picture Soundtrack) – Stevie Wonder feat.Ariana Grande
[TWIST / BACK TO UP / TWISTING BACK TO UP]
↓
🚲06【BSB Hit 6】
Castle on the Hill – Ed Sheeran
[PUSH DOWN KEEP / PUSH UP OFF BEAT / P3RUN]
↓
🚲07【BSL Hit 7】
We Don’t Talk Anymore – Charlie Puth feat.Selena Gomez
[PUSH&PULL / DUMBBELL]
↓
🚲08【BSB HH 1】
See You Again – Wiz Khalifa feat.Charlie Puth
[ELBOW DOWN / TAP IT BACK / TAP&ELBOW]
↓
🚲09【BSWi Hous 1】
Banana Ice Cream – Juyen Sebulba & Stoltenhoff
[ELBOW DOWN / ELBOW DOWN KEEP]
↓
🚲10【BB3 Regg 1】
Bubble Gum – dEVOLVE feat.T.O.K.
[P3RUN / STANDING FAST]
コメント