【レポ】BB1 Comp 3:強度&セットリスト

FEELCYCLE「BB1 Comp3」は、全身の脂肪燃焼を目的としたボディバーンシリーズの初心者向けコンピネーション第3弾。

ストレッチを除き、レッスン中の曲は11曲あるんですが、うち5曲が練習パートで6曲がメインパートです。
練習パートの中でも丸々1曲こぐのは2曲のみ。
残り3曲はインストラクターさんの説明を聞きつつ実際に動いてみるお試し曲で、説明が終わったら曲の途中で次に進みます。
ですので、プログラム全体でこぐのは実質8曲となります。

スポンサーリンク

BB1 Comp 3の強度

BB1シリーズの中では強度高めだと思います。
ただBB2シリーズにはもちろん及びません。

長時間たっぷりと同じ動作を繰り返す傾向があります。
また、ダンベル後のプッシュアップ祭りだったり、ラストソングはラン有りだったり、乗り越えると成長を実感できるハードルが随所に見られます。

あと、BB1としては珍しくオフビート多め
心理面でのハードルも高めです。

最初っから荒海に投じられた私達の世代にとっては、、といのは置いておいて、「BB1 Comp1」と同じくらいトライアルにはおすすめのプログラムです。
トライアルは他のBB1を受けていて、2回目という人にも最適でしょう。

経験者はぶっちゃけ中途半端な印象を持ちそうです。
強度を高めつつ基礎の復習もやりたい人向けでしょうか。
各曲の説明のところに経験者向けのアドバイスを書き添えました。

以下、各曲の動作と強度です。

PRACTICE PART(練習パート)

🚲01
Low Rider – Ummet Ozcan & War
2:23
[P2↓×RH:BPM124]
[PUSH UP / ELBOW DOWN]

インストラクターさんから座った状態でポジション2でこぐ際の姿勢とプッシュアップとエルボーダウンの説明があり、指示に合わせて軽く真似る感じ。


🚲02
One Kiss – Calvin Harris, Dua Lipa
3:34
[P2↓×RH:BPM124]
[PUSH UP / ELBOW DOWN]

リズムスタート。
プッシュアップとエルボーダウンをそれぞれ4カウントずつ。
エルボーダウンは2カウントも。
最初の人、いきなり2カウントと聞いて倍速って分かっているのか心配。
最後はダブルタイムでひたすらこいで終了。


🚲03
Monkey Flute (Ninetoes Remix) – International Baby
3:20
[P2↑P3↑×RH:BPM124]
[BACK TO UP / TAP IT BACK]

インストラクターさんから、立ちこぎポジション2とポジション3の姿勢と、バックトゥアップとタピバの説明があり、これらを今回はがっつり真似ます。


🚲04
Harder Better Faster Stronger – Daft Punk
3:44
[P3↑×RH:BPM123]
[BACK TO UP / TAP IT BACK / PUSH UP]

終始リズム。
ポジション2→ポジション3と立ちこぎ。
バックトゥアップ→タピバと、前曲通りの流れで進んでいきます。
タピバが長め。
最後に立ちこぎのままプッシュアップ4カウント。

ここまではインストラクターさんの手厚い説明付きなので、初めての人でも迷うことなく着いていけると思います。


🚲05
Slide – Shahay
3:37
[P2↓:BPM126]
[-]

これまでが練習パートでこれからメインパートだよー、トルクはゼロに戻してねの案内のみ。

MAIN PART(メインパート)

🚲06
Wake Me Up (EDX Miami Sunset Remix) – Avicii
6:32
[P2↓P2↑P3↑×RH:BPM128]
[BACK TO UP]

ここから本番です。
手始めにバックトゥアップ祭りのセット。

イントロしばらくして立ちこぎポジション2、またしばらくしてポジション3
ブレイク後、バックトゥアップを4カウントで。
コルクそのまま座ってほんの少しプッシャンプル状態。
間もなく立ちこぎポジション2→3
再びバックトゥアップ4カウントをたっぷり→残りは少しずつ2カウント→4カウント→2カウント。

初心者でも、最後2カウントから4カウントに一度戻るのがトラップのように感じますが、インストラクターさんの指示に耳を立ててれば大丈夫でしょう。
経験者は、力が入っていないか、軸がぶれてないかなど、各姿勢での復習になると思います。


🚲07
Uptown Funk (Will Sparks Remix) – Mark Ronson feat.Bruno Mars
4:37
[P3↑P2↓×RH⇔DT:BPM128]
[ELOBOW DOWN]

立ちこぎリズム、座りこぎダブルタイムでエルボーダウンオフビートのセット。

登場するエルボーダウンは全て2カウント。
しかもオフビート。
ここまででオフビートについては一切触れられていないため、初めての人にとっては「?」となりそう。

立ちこぎポジション3で2カウントのエルボーダウンの後、座ってダブルタイム、エルボーダウン、ライト&レフト。
これらを2回繰り返します。

経験者は、高強度プログラムでも多く登場するダブルタイム中のエルボーダウンを、ここでしっかり復習を。


🚲08
Problem (Dave Aude Twerk Edit) – Ariana Grande feat.Iggy Azalea
3:15
[↓:BPM103]
[DUMBBELL]

ショルダープレスのライト&レフト2カウント。
サビで右左右シングルシングルダブル。
カウント短めで休憩なく進んでいくので負荷は高め。

はりきり過ぎると後半もたないので、肩や手に余計な力が入っていないのを意識しながら。


🚲09
Castle on the Hill – Ed Sheeran
4:21
[P3↑P2↓×RH⇒DT:BPM135]
[PUSH UP]

リズムスタート。
立ちこぎポジション3→サビでプッシュアップ2カウントのしかもオフビート。
座ってからこれらを繰り返します。
座った後も追い討ちプッシュアップ2カウントオフビート。
最後はダブルタイムに切り替えてひたすらこぐだけ。

最後のダブルタイムは流しで行けるとして、ダンベル後のプッシュアップのため、初心者にとってはここが正念場だと思います。

経験者は、肩や手などに無駄な力が入っていないかを確認しながら、立ちこぎプッシュアップをマスターしましょう。


🚲10
No Brainer – DJ Khaled feat.Justin Bieber, Chance the Rapper & Quavo
4:20
[P2↓P3↑×RH:BPM136]
[ELOBOW DOWN / TAP IT BACK]

終始リズム。
休憩曲の位置付けだけど、ダンベル後のプッシュアップ祭り明けで、初心者にとっては腕がガクガクの可能性が。

立ちこぎポジション3後、エルボーダウン2カウントオフビート→タピバ→エルボーダウン→タピバと、それぞれ単体の動きをこなしていきます。

初心者は、タピバは久々の登場で、インストラクターさんを正面から見てて動きが分かりづらいため、何やってるんだろう?と悩んでる様子が伺えます。

経験者はタピバ復習の絶好の機会。
お尻だけ突き出ちゃうタピバもよく見かけるので、頭が下がらず上半身がぐっと後ろに並行移動できているかどうか確認しましょう。


🚲11
Till the End (Open Beatz Anthem 2018) – Gigo’n’Migo
3:16
[P2↓×DT:BPM128]
[PUSH UP / P2RUN]

最後はお決まりの流れです。
ダブルタイムスタート。
サビ前プッシュアップ2カウントからのポジション2ラン64カウントを2セット。

経験者は体力が十分残っていると思うので、体幹で支えた状態での全力疾走に挑戦してみましょう。

スポンサーリンク

BB1 Comp 3のセットリスト

🚲01
Low Rider – Ummet Ozcan & War
2:23
[PUSH UP / ELBOW DOWN]

🚲02
One Kiss – Calvin Harris, Dua Lipa
3:34
[PUSH UP / ELBOW DOWN]

🚲03
Monkey Flute (Ninetoes Remix) – International Baby
3:20
[BACK TO UP / TAP IT BACK]

🚲04
Harder Better Faster Stronger – Daft Punk
3:44
[BACK TO UP / TAP IT BACK / PUSH UP]

🚲05
Slide – Shahay
3:37
[-]

🚲06
Wake Me Up (EDX Miami Sunset Remix) – Avicii
6:32
[BACK TO UP]

🚲07
Uptown Funk (Will Sparks Remix) – Mark Ronson feat.Bruno Mars
4:37
[ELOBOW DOWN]

🚲08
Problem (Dave Aude Twerk Edit) – Ariana Grande feat.Iggy Azalea
3:15
[DUMBBELL]

🚲09
Castle on the Hill – Ed Sheeran
4:21
[PUSH UP]

🚲10
No Brainer – DJ Khaled feat.Justin Bieber, Chance the Rapper & Quavo
4:20
[ELOBOW DOWN / TAP IT BACK]

🚲11
Till the End (Open Beatz Anthem 2018) – Gigo’n’Migo
3:16
[PUSH UP / P2RUN]

スポンサーリンク

BB1 Comp 3の配信プレイリスト

音楽配信サービス「AWA」で「BB1 Comp3」レッスン使用曲から8曲をセレクトし、プレイリストを作成しました。
どのリミックス版が採用されているかもしっかり合わせました◎
レッスンの予習や復習、イメージトレーニングに活用してください!

FEELCYCLE BB1 Comp3

”FEELCYCLE BB1 Comp3” by shirataki.me - プレイリスト情報 | AWA
「FEELCYCLE BB1 Comp3」 by shirataki.me のプレイリスト詳細をAWAでチェックしよう。「Low Rider」「One Kiss」「Harder, Better, Faster, Stronger」など8曲を収録。試聴も可能。音楽ストリーミングサービス「AWA」なら1億2,000万曲以上...

AWAのプレイリストで公開可能な曲数が8曲までとなっているため、実際のプレイリスト11曲から3曲を除いて公開しています。
残念ながらラストソングの♪Till the EndがAWAで配信されていないため、プレイリストに含めていません。

🚲03
Monkey Flute (Ninetoes Remix) – International Baby
🚲05
Slide – Shahay
🚲11
Till the End (Open Beatz Anthem 2018) – Gigo’n’Migo

スポンサーリンク

BB1 Comp 3 受講後振り返り

コメント