
【筆者紹介】
ランチブロガーのシラタキです。
宮崎に6年間住んで郷土料理のチキン南蛮が大好物に。
東京で食べられる美味しいチキン南蛮を求める日々を送っています。
「東京チキン南蛮ランチランキング」を随時更新中。
東京チキン南蛮ランチ開拓79店目は、日比谷オクロジ「酒肴日和(しゅこうびより)アテニヨル招宴(しょうえん)」

会社の同僚とランチの機会。
私のチキン南蛮ランチ開拓に付き合ってもらえました笑
今回訪れたのは「酒肴日和アテニヨル招宴」
パッと見読めない。。
もともとは「花信風(かしんふう)」という店名だったみたい。
これまた読めない。


日比谷オクロジの新橋駅寄り。
系列店の「酒肴日和アテニヨル 日比谷OKUROJI」の近くにあります。
OKUROJIの方は以前訪れたことがあり、とても良かった記憶があったため、招宴に期待して訪れました。


2023年11月にオープンしたばかりの和モダン居酒屋。
厨房に面したカウンター席の他、2人掛けと4人掛けのテーブル席が。
奥には個室があるみたい。
しっとりした洋楽が流れ、落ち着いた空間でした。

ランチメニューは、チキン南蛮の他に
- 本日の藁焼き刺身定食
- 塩唐揚げ定食
- 鯖の炭火焼き定食
- 銀鮭西京焼味噌漬け炭火焼き定食
- メヌケ西京焼味噌漬け炭火焼き定食
- 三元豚白王肩ロースの炭火焼き定食
といった1,400円〜2,000円のラインナップ。

茶碗と味噌汁のお椀が大きいので、パッと見、チキン南蛮が小さく見えてしまいます。
ところが実際に食べてみると一切れひと切れが大きい。
衣がカリッと揚がっていて、さっぱりしたむね肉の南蛮でした。


タルタルもあっさり。
どちらかと言うと素材の味を楽しむタイプかな。

ご飯はもっちりしていて美味しいんだけど、、如何せん量が少ない。
チキン南蛮に塩辛と漬物を加えた白ご飯争奪戦となってしまいました。


食後にお茶のサービスがありました。
キャッシュレス決済は、クレジットカード、電子マネー、PayPayに対応。
QUICPayで支払いました。

▼チキン南蛮を開拓した東京のランチスポット
日比谷オクロジ
「酒肴日和(しゅこうびより)アテニヨル招宴(しょうえん)」

▼いただいたチキン南蛮ランチメニュー
・チキン南蛮定食:1,300円

▼おすすめのチキン南蛮ランチシーン
・ソロ活:カウンター席あり
・同僚と:ゆっくり過ごせる
▼他の「東京のチキン南蛮ランチ」ブログ記事はこちら

コメント